最近暑くて家に閉じこもりがちでしたが、昨日はちょっと遠出のドライブしてきました。
いつもの『マクロミル』のポイントを換金した2,000円で、美味しいご飯を食べて、お風呂に入って帰って来よう♪という計画。^^
まずは猫寺へ。
福井県の越前市にある御誕生寺(ごたんじょうじ)は、御本尊に釈迦如来像をお祀りする曹洞宗の禅寺ですが、猫寺として有名です。^^

捨て猫や傷病猫を一時的に保護・飼育しつつ、猫の里親を探したり、避妊手術等も行っているそうです。
一時期は80匹くらい居たそうだけど今は30匹くらい?
基本的にいつ行っても大丈夫で、コロナ前は全国各地から猫好きの人が集まってきていたようです。
でも昨日は私の他に1組だけ。
ムスコも行ったことがあって、その時は境内を猫が気ままに過ごしていたらしけど、でもさすがに暑すぎるからか、猫の姿がありません。(><)
ベンチの下に見つけた~~。

可愛い! 寝てる。
他にも数匹、なんとか見つけたけど、あとはエアコンの効いた猫ハウスの中ににいましたよ。


みんな寝てる(笑)
涼しい季節になれば猫カフェに行かなくても、猫寺でまったりするのもいいかな。(=^・^=)
ニュースで見た事があるんだけど、1日2回の食事タイムには長さ5mくらいの雨どいにエサが盛られて、猫が勢揃いするのでその時間をめがけて訪れる方もいるそうです。

次は敦賀市の「日本海さかな街」へ向かいます。
敦賀港直送の魚介が並ぶ鮮魚店をはじめ、水産加工の専門店や海鮮丼・寿司などの飲食店が軒を連ねる巨大海鮮市場です!
一回行ってみたかったの(^^♪
途中立ち寄った道の駅でパチリ。

青い海がきれいでした。
パワーもらった! ^^
「日本海さかな街」に到着ーー!


金沢市の近江街市場をちょっとこじんまりさせた感じかな?
平日のせいか活気がいまいちだったけど、威勢のいい売り子さんは苦手だからこれくらいの方が楽。
さて、お楽しみのお昼ごはん!

お店もいっぱいあって悩んだけど、”かに喰亭 ますよね”でおまかせランチ1,200円(税別)を注文。


めちゃくちゃ美味しかったです~~。(*^^*)
ご馳走さまでした。
あとはお風呂に入って帰るだけって思ったけど、観光欲がでました。
さかな街からすぐ近くの金ヶ崎緑地公園へ。
敦賀港のシンボル緑地で、敦賀港を一望することができます。

周辺には赤レンガ倉庫や旧敦賀港駅(再現)、資料館「人道の港 敦賀ムゼウム」などがあり、港町のレトロでロマンチックなムードが漂ってます。^^
人道の港 敦賀ムゼウム。

敦賀港は第二次世界大戦中に杉原千畝の「命のビザ」を持ったユダヤ人難民が上陸した日本で唯一の港で、敦賀にたどり着いた史実を紹介されています。
赤レンガ倉庫。


倉庫内はお土産物屋さんやオシャレなcafe。


入ってないです。 覗いただけ。^^;
最後にお風呂。
海の見えるお風呂がよかったけど、少し遠回りしないといけなかったので、通りがかりのスーパー銭湯に行きました。
使ったお金は食事代とお風呂代で1,940円。
(水筒持参・ガソリン代含まず)
片道約60kmのドライブでした。^^
- 関連記事
-
- 一人ドライブ・パワースポットへ、その2
- 一人ドライブ・パワースポットへ、その1
- 気分転換、一人ドライブ・2000円の贅沢
- 2020博多旅行その3
- 2020博多旅行その2
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク