fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

気分転換、一人ドライブ・2000円の贅沢

  • 2020/08/29

  • 最近暑くて家に閉じこもりがちでしたが、昨日はちょっと遠出のドライブしてきました。

    いつもの『マクロミル』のポイントを換金した2,000円で、美味しいご飯を食べて、お風呂に入って帰って来よう♪という計画。^^

    まずは猫寺へ。

    福井県の越前市にある御誕生寺(ごたんじょうじ)は、御本尊に釈迦如来像をお祀りする曹洞宗の禅寺ですが、猫寺として有名です。^^
    IMG_1846.jpg

    捨て猫や傷病猫を一時的に保護・飼育しつつ、猫の里親を探したり、避妊手術等も行っているそうです。
    一時期は80匹くらい居たそうだけど今は30匹くらい?

    基本的にいつ行っても大丈夫で、コロナ前は全国各地から猫好きの人が集まってきていたようです。
    でも昨日は私の他に1組だけ。

    ムスコも行ったことがあって、その時は境内を猫が気ままに過ごしていたらしけど、でもさすがに暑すぎるからか、猫の姿がありません。(><)

    ベンチの下に見つけた~~。
    IMG_1845.jpg
    可愛い! 寝てる。

    他にも数匹、なんとか見つけたけど、あとはエアコンの効いた猫ハウスの中ににいましたよ。
    8612BE80.jpg

    IMG_1848.jpg
    みんな寝てる(笑)

    涼しい季節になれば猫カフェに行かなくても、猫寺でまったりするのもいいかな。(=^・^=)

    ニュースで見た事があるんだけど、1日2回の食事タイムには長さ5mくらいの雨どいにエサが盛られて、猫が勢揃いするのでその時間をめがけて訪れる方もいるそうです。

    IMG_1849.jpg

    次は敦賀市の「日本海さかな街」へ向かいます。

    敦賀港直送の魚介が並ぶ鮮魚店をはじめ、水産加工の専門店や海鮮丼・寿司などの飲食店が軒を連ねる巨大海鮮市場です!

    一回行ってみたかったの(^^♪

    途中立ち寄った道の駅でパチリ。
    IMG_1855.jpg
    青い海がきれいでした。
    パワーもらった! ^^

    「日本海さかな街」に到着ーー!
    IMG_1861.jpg

    IMG_1862.jpg

    金沢市の近江街市場をちょっとこじんまりさせた感じかな?

    平日のせいか活気がいまいちだったけど、威勢のいい売り子さんは苦手だからこれくらいの方が楽。

    さて、お楽しみのお昼ごはん!
    IMG_1870.jpg

    お店もいっぱいあって悩んだけど、”かに喰亭 ますよね”でおまかせランチ1,200円(税別)を注文。
    IMG_1869.jpg

    IMG_1865.jpg
    めちゃくちゃ美味しかったです~~。(*^^*)
    ご馳走さまでした。

    あとはお風呂に入って帰るだけって思ったけど、観光欲がでました。

    さかな街からすぐ近くの金ヶ崎緑地公園へ。

    敦賀港のシンボル緑地で、敦賀港を一望することができます。
    IMG_1872.jpg

    周辺には赤レンガ倉庫や旧敦賀港駅(再現)、資料館「人道の港 敦賀ムゼウム」などがあり、港町のレトロでロマンチックなムードが漂ってます。^^

    人道の港 敦賀ムゼウム。
    IMG_1882.jpg
    敦賀港は第二次世界大戦中に杉原千畝の「命のビザ」を持ったユダヤ人難民が上陸した日本で唯一の港で、敦賀にたどり着いた史実を紹介されています。

    赤レンガ倉庫。
    IMG_1875.jpg

    IMG_1880.jpg

    倉庫内はお土産物屋さんやオシャレなcafe。
    IMG_1878.jpg

    IMG_1879.jpg
    入ってないです。 覗いただけ。^^;

    最後にお風呂。

    海の見えるお風呂がよかったけど、少し遠回りしないといけなかったので、通りがかりのスーパー銭湯に行きました。

    使ったお金は食事代とお風呂代で1,940円。
    (水筒持参・ガソリン代含まず)
    片道約60kmのドライブでした。^^



    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    敦賀いいですね。

    こんにちは。
    先日、福井に行きましたが、凄い暑さでびっくりしました。
    私が少しだけ住んでいた頃は、ここまでの暑さじゃなかった気がします。
    敦賀の観光素敵ですね。
    帰省の際にでも立ち寄りたいと思いました。
    マクロミルのポイント、私もすっかり忘れていました。おかげで思い出しました。
    残暑厳しいですが、お体ご自愛下さい。

    暑い夏でも、フットワークの軽さに脱帽!ホント、元気な方!昨日は、安倍総理辞任の匂いが朝からプンプンで、気もそぞろな1日でした。アベノミクスと夏の終わりを感じ、寂しさがこみあげてしまいました。これから日本は、どうなっていくのかな?しばらく、また下り坂なのかな?仕方ないな。そんな感じです。( ´-`)

    Re: DANGER MELONさんへ

    こんにちは。^^
    住んでらした事あるんですね!

    毎日暑いです。
    昔はこんなじゃなかったです。

    敦賀は、街は綺麗だし海もあり山もありでいいところでした。^^
    言葉も関西弁に近くて、同じ福井県でも全然違いますねぇー。
    他県に遊びに行った感じです。

    Re: No nameさんへ

    たまたまその日は、最高気温が30度くらいでマシな暑さでした。
    体感温度はもっと暑かったけど。(><)

    安倍総理の辞意表明、驚きました。
    批判も多かったけど一生懸命やっておられたと思います。
    お疲れさまでした・・。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    青い海が綺麗です~☆

    一人ドライブいいですね~♪
    うち、自転車しかないんで、なかなかホイっては出掛けられないんですよね~。
    猫寺がまた素敵ですわ❤
    ネコちゃんたちも今年はクーラーがないと厳しいですね。
    ちょっと車を走らせたら海が見られる場所に行けるのって、憧れますね~☆
    気分もリフレッシュ出来ましたでしょ。
    まだまだ暑い日が続きそうですが、しましまネコさんも体調など崩されませんように、気を付けてくださいね~!

    Re: 鍵コメさんへ

    ムスコは普段は精神科のデイケアに通ってます。
    昼食も出るし学校みたいな感じ?
    そこで人と話せるようにもなったし、友達も出来ました。

    引き籠ってた頃は、昼夜逆転でゲームしてるか寝てるかでしたね。^^;

    今は自分の受けたいプログラムがあるときしかデイケアには行かないけど、
    スポーツのサークル(精神障害者の)なんかにも参加してます。

    でも、外に出れるようになって、人と接する事が多くなって、
    以前とはまた違う、落ちこみ?も多くなりましたけど、
    そういう問題は、薬を調整しながら一生つきあっていかないといけないんでしょうね。

    ムスコは落ち込むと、基本部屋に閉じこもってしまいます。
    重い鬱の時は先生から処方された緊急用の”とん服”を飲ませて寝かせます。

    私も泣きたくる時もあるけど、そういう顔はあまり見せてないように。
    出来るだけ普通に・・・。
    カムと遊ぶか、家事に専念するか、お酒呑みます。^^;



    Re: はんぺんさんへ

    自由気ままなドライブ、気持ちよかったですよー。^^

    山も海もそう遠くないし、そこに行くのに渋滞もありません。
    恵まれてますね。^^
    滝もダムもあります~(笑)

    はんぺんさんも元気で、熱中症には気をつけてねーー。(*^^*)

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村