fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

元夫からのSOS

  • 2020/09/22

  • 昨日、お昼ご飯を食べてたら元夫から電話がありました。

    「さっきから目まいと吐き気がして苦しい・・・、右手も痺れてる、工場(元夫の仕事の作業場)にいるんやけど運転できそうもないから病院に連れていって欲しい」という事でした。

    えっ、なんで私に?って思ったけど、多分ムスコは電話に出なかったのでしょう。
    (朝から出掛けてました)

    他に頼る人いないのかい!って思ったけど、こんな時はしょうがないし「支度してからすぐに行くから」って伝えました。

    1ヶ月ほど前にも同じような事を言ってたんですよね。
    目まいと吐き気と右手の痺れ。

    脳梗塞とか脳卒中の前兆かもしれないって事で、総合病院で検査の予約をしてたらしいです。

    やっぱり頭系? でも言葉もはっきりしてたし、とりあえず私はご飯を食べちゃおうって、のんびり構えてたら10分ほどしてまた電話。

    「まだか? もう辛い、アカン・・・気持ち悪い・・うう・・」って本当に辛そうでした。

    焦った私は「もう家を出たけど(ウソ)、まだ少しかかるから救急車呼んだ方がいいよ、私もすぐ行くから」って言ってるうちに電話が切れました。

    大急ぎで着替えて家を出て、車を運転してたらまた電話。

    「今救急車呼んだから・・.、病院の方に来て・・・」って。

    病院って言ったってどこに運ばれるかわからないし、とりあえず作業場に行ってみると、救急車が到着してました。

    元夫はもう中にいるようで、救急隊の人に容態を聞くと、意識もあるし今すぐどうこう言う感じではないと。

    「〇〇病院に向かいますが、一緒に乗りますか?」って。

    自分の車で行きますって断ったけど、今考えて見たら乗ってみればよかった。
    救急車に乗った経験はないので、体験してみたかったかも。^^;

    ムスコにもすぐに〇〇病院に来るようにと電話で伝え「一応は覚悟しておいてね」と。

    私が病院に到着すると元夫は検査室に運ばれたようで、呼ばれるまで待って下さいと言われました。

    その間にムスコ到着。

    だいたい私は他人なので、入院とか手術になっても同意書とかにサイン出来ません。
    (・・・出来るのかな?)

    元夫は一人暮らしで(結婚してた頃の家に今も1人)、別居家族には母親と弟がいます。
    なんで弟に連絡しなかったのかなーー。

    CT検査の結果、頭には問題がなかったそうです。

    手のしびれの原因はわからないけど、目まいと吐き気(何度か吐いたらしい)の症状から先生は「良性の発作性の目まい」ではないかと思うけど、落ち着いたら耳鼻科の方で検査してくださいって。

    点滴と吐き気止めの処置してもらって、歩けるようだったらもう帰っていいとのこと。

    まだ気分は回復してないようで1人になるのが不安だったのか、元夫はウチに来たそうだったけど、ウチに来られても困りますし、息子が送って行くことになりました。

    やれやれ疲れた・・・と少し休憩してから家に帰ると、なんと元夫が家のリビングで横になってるじゃないですかぁ!

    ムスコによれば、車の中でまた吐いてしまい、フラフラな状態だったから連れて来たとか。
    (元夫の家で付き添ってあげればよかったのに)

    それからウチで3時間くらい横になってたかなぁ。

    もう大丈夫ってことで、今度こそムスコが送って行きましたがちょっと複雑です。

    困った時にはお互い様とも思うけど、これからもそうなの?
    ウチに頼るの?

    ムスコにとっては父親だから面倒をみる義務もあるだろうけど、私をアテにされても困ります。
    (後で聞いたら最初から私に電話したみたいです)

    元夫が、時々ご馳走してくれたり、貢物(食べ物など)を持ってウチに遊びに来たり、色々親切にしてくるのはこういう時に頼りたいという打算があったように思えて仕方ありません。

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    元夫さん、もう長くないね。弟さんに頼れない弱みもあるんでしょうよ。遺産は全て子供さんにいくんでしょうが。しましまねこさんもいっぱいいっぱいなのに、頼られてもねぇ。息子さんは、血のつながりもあり、優しいからほっとけないのかな?つけいる隙を見せない事です。これ以上背負い込む必要ないと思いますが。冷たいコメントですみません。

    No title

    病院から帰宅したら元夫さんがリビングに横になっていたというくだり不謹慎ですが、思わず笑ってしまいました、すみません^^;

    元夫さん、完全にしましまねこさんをアテにしてますね

    ごちしてくれたり色々持ってきてくれたのは保険だったのでしょうか
    息子さんは実親なのでしかたない面があるでしょうが
    その繋がりで面倒みる事になっても困りますよね
    わかっていらっしゃるとは思いますが、線引きはしっかりした方がいいと思います

    うちの親もそうですが、言いやすい方に頼ってきますから
    弟さんもいらっしゃるのでしたら、ぜひそちらに頼って頂きたいものですね

    大変でしたね~!!

    元夫さん、他に頼る人いないんですね!
    多分弟さんとも仲が悪いんでしょうね。
    たまに食事をご馳走してくれるのは、やっぱり、こういう時に頼りたいからなのでしょう。
    とりあえずは大事に至らなくて良かったですね!
    また何かあったら連絡が来ると思いますけど、私がしましまネコさんのお立場なら、そんなに優しくできないと思いますね~。
    良くやられましたね!
    そのうち良いことあるかもですよ~♪

    しましまネコさんがお別れになったのは、それ相応の理由があっての事でしょうし、今さら頼って来られても‥というお気持ちお察し致します。
    確かに元夫さんは、お母さん弟さんがご健在なら、そちらを頼るのが筋だと思います。
    しましまネコさんご自身のお身体の不調もおありですし、お母様、娘・息子さんと抱えてる事も多いのですから、無理なさらないでと思います。

    Re: No nameさんへ

    > 元夫さん、もう長くないね。

    (笑)!
    No nameさんはズバッと言いますね。
    笑ってしまいました。

    助けを求められると冷たくも出来なくて・・。
    でも背負う余裕はないので、結局何も出来ないと思います。



    Re: のっこさんへ

    ギョっとしましたよ。^^;
    しかも私愛用のソファーに横になってましたし。(><)
    汚れた服も置いて帰ったし。(オイ!)

    色々と親切にしてくるのは、過去の懺悔もあると思ってました。
    養育費も途中で途絶えましたし。

    悪い人ではないけど、結局自己中なんですよね。

    子供の事では頼りにもしてますが、私をアテにされるのは困ります。
    付き合い方が難しいです。






    Re: はんぺんさんへ

    元夫は、あんまり実家には行き来してないみたいです。
    弟が(独身で無職)母親の面倒を見てるみたい。

    元夫に優しくしたいわけではないんですけど、拒否も出来ないです。^^;

    うまく言えないけど色々な出来事、何事も「まぁいっか・・」感じで受け入れてます。

    良い事あるといいなぁ~。^^



    Re: 三日月さんへ

    離婚の時、最後は同じ空気を吸うのも嫌でそばに来られると息止めてました(笑)。
    あれから19年経って時効かなって思ってたけど。

    ご馳走になったり、家に来るようになったのはここ1年ですが、
    浅い付き合いはよくても、深くなってくるとやっぱり「この人とは合わない」って思います。

    アテにされても応えられないし、拒否する勇気も必要ですね。^^;

    No title

    やれやれ・・・って帰って、
    家に元夫さんがいるってこわいにゃ~凍りつきます。
    息子さんには、私の許可なく勝手にお父さんを、
    いれないよう伝えて良いと思います。
    しましまネコさんも、息子さんには甘えて良いと思います。

    真面目にコメントにゃんにゃのにゃー。

    にゃにゃんにゃにゃい。



    Re: ほかほかさんへ

    去年のお盆にムスコの様子がおかしくなって、
    元夫にも来てもらって(ムスコの希望もあり)救急外来に連れて行きました。

    それからですねー。
    元夫がウチによく出入りするようになったのは。

    ムスコの事ではこっちも頼るときがあるので、仕方ないのかなぁっても思ったけど、
    でも考えたら、子供の事で力になってくれるのは普通の事。

    元夫が子供や私を頼りにするのはなんか違うニャ。
    にゃにゃにゃにゃーーー!



    お久しぶりです😊
    私も元旦那さんと同じ良性発作性頭位めまいを高校生ぐらいの時から発症しています。発症したら落ち着くまで2週間ぐらいかかるときもあります😥今も時々ありますが、頻度は少なくなっています。でも救急車呼ぶなんてびっくりしました😅😅やっぱり男の人は弱いなぁと思いましたが、まぁパニックになるかもしれないですね、そして頼る人の順位がおかしい😭😭本当にお疲れ様でしたm(_ _)m

    Re: TAOさんへ

    お久しぶりです!^^
    TAOさんはそんな若い時から”良性発作性頭位めまい”で、
    ご苦労されましたね。

    元夫は脳梗塞かなんかだと思ったみたいです^^;
    それにしても私を頼るのは間違ってます。
    困りました。






    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村