fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

フラっと朝倉氏遺跡と彼岸花

  • 2020/09/23

  • ローカルニュースで「朝倉氏遺跡」の彼岸花が見頃って言ってたので、どんなものかとフラっと出掛けて来ました。

    朝倉氏遺跡はウチからそう遠くないのに、大昔にタイムスリップしたような時間がゆっくりと流れる場所。
    山に囲まれ川が流れ、静かで穏やかな風景が大好きです。^^

    今年の桜の季節にも行きました。
    (一乗朝倉氏遺跡散策)

    あの時はコロナの影響で人が居なさ過ぎて怖いくらいでしたが、昨日は混み過ぎでした。
    (><)

    4連休中というのもあるんだろうけど、何ヵ所かある駐車場がどこも満杯!

    こんなに賑わってる時に来たのは始めてです。

    IMG_2418.jpg

    IMG_2406.jpg

    IMG_2407.jpg

    IMG_2419.jpg

    一番の撮影スポットは順番待ち。
    IMG_2409.jpg

    合間をぬって撮りました。
    IMG_2410.jpg

    「ぶらタモリ」で放送されてから、観光地として人気が出ましたがほんと何もないところなんですよ。

    遺跡という名のとおり、本当に『跡』しかないです。(><)
    0017.jpg
    工事現場みたい。

    復元された街並み以外は何もありません。

    自然は満喫出来るけど、楽しくはないと思います。
    (歴史が好きな人以外は)

    蛍がいっぱいいるので、夜に来たら素敵だと思いますが・・・。

    復元された城下町跡(入場料220円)  ↓
    IMG_2420.jpg
    当時の町並みがほぼ完全な姿で発掘・再現されているそうです。
    (中には入らなかったので外から撮りました)

    お目当ての彼岸花はこんな感じでした。
    IMG_2417.jpg

    群生してるわけではなく、ぽつぽつと。
    IMG_2416.jpg

    やっぱりのどかです。^^
    IMG_2413.jpg

    20分くらいウロウロお散歩して家に帰りました。






    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    大河ドラマ「麒麟が来る」でも有名になったスポットですね。のどかでいいです。いつか訪れてみたいです。私も彼岸花見に、明日香村の棚田出かけましたが、人、人、人だらけ❗️棚田の畔を縁取る彼岸花が圧巻な場所ですが、今年は遅れていて、まだポツリポツリ( ´-`)ここは、毎年案山子祭りがあり、今年のジャンボ案山子は、「アイーンをするバカ殿」でした。なぜか、棚田によくマッチしており、哀しさやら沢山笑わせてもらった有り難さやら、色々な感情がこみ上げ、人のはかなさを思いました。自分だっていつこの世から消えても不思議はないのだと。今日を悔いなく生きる大切さが、身にしみた1日でした。

    Re: No nameさんへ

    そうでした。
    ブラタモリというより今は「麒麟が来る」で有名なんですね。

    明日村の彼岸花はテレビで見た事あります。棚田も。
    私もいつか訪れてみたいです。

    バカ殿の案山子、ネットで検索してみたら画像がありました。
    ずっと残して置いてほしいです。


    彼岸花(ひがんばな)

    父は農業をしていました。2017年92才でなくなりました。亡くなる5年前ごろに父と会話をした事を思い出しました。
    父が云う「最近、猿、イノシシが農作物を荒らして困っているんだ。」
    僕は云う「お父さん、墓の回りにも、田畑のあぜ道にも彼岸花が咲いていたよね!」「作物を変えるたびに彼岸花が消えていったような気がするよ!」「彼岸花の根には毒がある」
    父はもうろくして、彼岸花が農地にある事を忘れてしまっていた。彼岸花は、イノシシ、シカ等が穴を掘って前を進む事を遮断する力を持っていたと僕は父から教えてもらったのに、その父はボケてしまって、時期がたち亡くなった。
    亡くなる前に大事な事は子供に十分教えておくべきだ。僕は海岸線の自転車旅をしていて、古い農家に出会った時彼岸花にあった。そして、その農家の人に彼岸花の存在理由を話した。今それを思い出しました。
    ・・・ありがとうv-409
    http://maruhashi8.blog.fc2.com/

    Re: マルハシさんへ

    秋になると咲く彼岸花。
    花は綺麗で可愛いですが、お墓の周りに咲いているイメージがあって、
    なんとなく不吉で怖い印象を持ってました。

    彼岸花には野生動物から畑を守る力があったんですね。

    だから、お墓の周りにも彼岸花を植えてたのか。
    昔は土葬だったから。

    教えてくれてありがとう。^^

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村