気になっていたベランダの床の掃除と、腰壁の雨だれの掃除をしました。
去年も同じ時期にやったけど、満足いくほどにはキレイにはならなかったんですよ。
続きはまたやろうと思いながら、結局1年経っちゃいました。
カム君監督の元、お掃除スタート。^^

がんばれニャ。

まずは腰壁についた雨だれ。

雑巾で拭いただけでは全然落ちません。
車の水アカ取りで落ちるんじゃないかとやってみました。

↓ before

↓ after

頑張りましたが、まだ跡は残ってます。
車の水アカ取りで落ちるは落ちるんですけど、かなり擦らないと取れません。(><)
これ以上は専用の洗剤が必要かなと思います。もういい。^^;
ここまでで1時間かかちゃって疲労困憊。
車は面がツルツルだからよく落ちるんだろうなぁ・・・。
マンションの大規模修繕でこの腰壁を塗り直してくれたのは6年前。
6年もほったらかしだと落ちなくなっちゃうんですね。
次は床面。
植木鉢の土が舞い散ったり、ホコリなんかで黒ずんでます。

たまにホウキとチリトリで掃除したくらいでは汚れていく一方。(><)
数年前にベランダお掃除用に買った伸び縮みするホースとデッキブラシでお掃除です。

ジェットで水を流すだけでも黒い汚れが流れていきます~~~。^^
気持ちいい~。

デッキブラシでゴシゴシ・・・。

before ↓

after ↓

気持ちキレイになったくらいか・・・。( -_- )

しかし、去年も思ったけど 床のタイルが3方向にデコボコに浮き出ているので、同じ場所を3方向にブラシかけないと完全にはキレイにならないんですよ。
続きは、またの機会に。
来年かな~~~。^^;

ガーデンマム、たくさん花開きました。^^
- 関連記事
-
- フローリングの補修
- コタツ出しました
- ベランダ腰壁の雨だれと床掃除
- アイリスオーヤマの掃除機、使い心地
- 気分転換、リビングの模様替え
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク