1年以上「バイ活」しているムスコ・・・。
昨年末から進行していた医療機関とハローワークが連携しての雇用応援「就労支援プログラム」では、いくつか職場体験もしたし、今年3月にはバイト(就労継続支援A型事業所)も決まったけど、結局2日間しか行けず・・・。
その後も「就労移行支援」や「A型事業所」に面接や体験には行きましたがうまくいかなくて、「働く」という事に自信を失くしてしまったようでした。
でも最近はまた少し前向きになってきてバイ活してたんです。
そして先日面接&体験に行って、やっとバイトが決定しました。
今度は「B型事業所」の飲食店で、仕事内容は接客とか、厨房のお手伝いとか掃除です。
他に、そのお店がべジファームを持ってるのでたまに畑仕事も。
母としてはどんなところかと気になって偵察に行って来ました。
(ムスコ関係なくても、一度行ってみたいお店だったんですよ ^^)

平日のお昼前で、客は私一人。
(奥の女性はスタッフさんで、チラシか何かをホッチキスで止めてました)
甘辛そぼろ&サルサソースのタコスっぽいクレープと紅茶を注文しました。

美味しかったです。
オーダーを受けてくれたのは、年配の女性(多分店長さん)。
他2名働いてましたが、その2人は多分障がいのある男性と女性。
のんびりしたゆる~い雰囲気のお店でした。
接客の極意を求められる感じではないです。
ムスコが体験した感想は「多分出来そう」とのこと・・・。
自信は”いまひとつ”じゃなくて、”いまみっつ”くらい。^^;
基本セルフで小さなお店ですし、なんとかムスコでも務まるかな?
「B型事業所」は雇用契約は結びません。
障がいや症状が重く、長時間働くのが困難な人が利用していて、勤務日数も本人の体調に合わせて調整できます。
リハビリ・訓練を兼ねているので賃金は発生しますがお小遣い程度です。
(時給300円くらいかな)
とにかく働くという事に慣れて欲しいし、頑張って続けて自分に自信を持って欲しいと思うのですが、昨日ムスコが熱を出しまして。
今朝にはもう下がってたから、ただの風邪だと思うんだけど、体力的にも精神的にもまた落ちてきてるみたいで、暗~~いのです。
バイトは来週からの予定です。
どうなることやら・・。(><)
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク