fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

電話料金の節約、LINEout

  • 2020/10/11

  • 現在私は格安スマホ、LINEモバイルを利用しています。

    データ容量は月1GBで月額1,200円(税別)。
    (カケホーダイとかのオプションはつけてないです)

    家ではWi-Fiがあるし最近は外出してもフリーWi-Fiのスポットも多くなったから、1GBでもお釣りが出るくらい。

    9年前に固定電話を解約してからしばらくは、格安スマホとガラケーを2台持ちしてました。

    格安スマホはデータ通信のみ(電話は出来ない)の契約で月額500円くらい。
    通話用のauのガラケーが月額1,100円くらい。

    2台持ちで合計約1,600円。

    その頃スマホ料金はまだ高くて、そうするのが一番安かったんです。

    固定電話を解約したので、実家への連絡方法として母にもauのガラケーを持ってもらいました。
    (家族間の通話が無料なので)

    母のガラケーの料金も私が支払ってましたが、3台でも月額2,600円ほどでした。

    でも2台持ちがだんだん面倒になったし、格安スマホも色々出てきたので、数年前に普通に音声通話の出来る格安スマホに契約に変更。

    私のauガラケーを解約しちゃったから家族間通話無料が無くなったけど、でも母に持たしているガラケーに1,000円分の無料通話がついてたので、今まではその分でなんとかなってたんです。

    無料1,000円分と言っても、携帯電話にかければ1分40円なので、25分しか話せません。

    母の耳が遠くなるにつれ、話が通じない分通話時間も長くなってるし、最近は電話の回数も増えてきて、軽く25分を超えて電話代が高くなってきました。

    それに私から母のガラケーに電話しても、出てくれない時が5割。
    (´・Д・`)

    何度かけても出ないから実家の固定電話にかけてみると出る。

    居るのね・・・・。^^;

    知らない間に触っていつのまにか着信音が小さくなってたり、マナーモードになってたりするみたい。

    なんとか対処できないかな・・・。

    母にもスマホを持たせて、LINEの無料電話を利用する?

    だめだーーー! 実家にはネット環境がないものー。

    LINEout(ラインアウト)というのがありました。
    知ってはいました。
    必要ないって思ってたけど使えそうです

    LINEにはIP電話機能が組み込まれてるので、それを利用すればLINEをやってない携帯電話や固定電話への通話ができます。

    基本料金とか要らなくて、LINEアプリから電話できます。

    通話料は固定電話にかけると1分3円、携帯電話にかけると1分14円。

    おーーー! もう母のガラケー要らないじゃないですか!
    (かけても5割は出ないし、出歩く時は置いていくし、ほとんど必要なし)

    先月の母との通話時間は45分間でした。
    45分×40円で通話料金は1,800円。
    そのうち1,000円は無料通話分なので、実質は800円です。

    母が用事のある時にはワンコールしてもらって、LINEoutでこちらからかければ、
    45分×3円で135円ですみます。

    800円-135円で655円の節約~~♪

    母のガラケーを解約すればさらに1,000円節約~~。

    他にLINEアウトフリーってものあるみたいです。

    発信前に30秒ほどのCMを見れば、固定電話にかける場合、3分間無料なのだとか。
    携帯電話だと1分間無料。
    1日5回まで利用できるそうです。

    さっそくLINEフリーで実験でムスコにかけてみました。
    (LINEのアプリの中からかけます)

    リンリンリン・・・♪ ちゃんとかかったーーー。

    でもCMを見るのはちょっと面倒・・・。^^;
    急用の時だとイライラしちゃうかも(笑)。

    普通にCMなしでもかけてみました。
    (先にお金をチャージしておく必要があります。)
    音質は普通の電話とあまり変わりなかったです。

    とりあえず実家に行って、ガラケーの解約の話をしてこよう。

    ムスコや知り合いにかける時は、これまで通りLINEの無料電話で。
    母、その他にかける時はLINEoutで十分事足りそうです。^^

    ------------------------------------------------

    ウォーキングの途中に咲いてる金木犀。
    IMG_2906.jpg
    2階建ての家より大きくてびっくり。

    とってもいい匂いです。^^

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    分かります!!うちの母もそうでした。
    出かける時には「大切に」部屋に置いておくんです。「不携帯電話」ですね・・w
    家に居る時もとらなかったです。なんかしちゃうとコワイって思ってたみたいで出来るだけ触りたくなかった様子です・・(;^ω^)

    いいアイデアですね!固定電話が一番安心するでしょうから^^
    いい話を聞きました。勉強になります!

    Re: たんたんさんへ

    「不携帯電話」!(笑)。
    ウチの母は大切にハンカチに包んでテーブルの上に置いてます。

    これからは固定電話でやりとりする、というのは理解してくれたんですが、
    母が私に用事がある場合は、こちらから掛け直すからワンコールしてねって言うのと、
    私が用事があるときもワンコールしてから掛けるね(セールスの電話かと思って出ない時があるので)っていう、
    その「ワンコール」がどっちがどっちなの?って、なかなか理解してくれません。^^;

    No title

    こんにちは。
    スマートフォンとかラインとか、めんどくさそうだと思って敬遠していましたが、そういう節約にもなるのですね。
    検討の余地ありですね。
    電気代が安く上がっているのも、勉強になります。
    ウチも何か考えねばならないと思います。

    私も、お母様と同じ、不携帯電話です(笑)。

    Re: DANGER MELONさんへ

    こんにちは!

    ラインは、連絡の手段としては便利だと思いますよ。^^
    ライン同士の電話は無料だし、遠方で1人暮らしの娘の安否確認にも利用できてます。
    (返事が無くても既読になれば安心🎵)

    DANGER MELONさんは不携帯電話なんですね(笑)。
    でもその方が健康的かも知れません。

    私はスマホが傍に無いと落ち着かないです。
    いつのまにこうなったんだろう? ^^;




    No title

    電話を持ち歩かなくなったのは、主夫をしていることに腹を立てた人たちから、お叱りの電話があるから・・と、いうわけもあります。
    『ひきこもり』・・って程ではないのですが、色々な心労が重なると、社会に出ていけなくなってしまい、その結果主夫をしている・・と、いった感じです。
    それでも、他人からすれば、『ハッパかけてやれ。』とか、『気合い入れなおしてやる。』とか、『けしからん。』とかって、本人の状況も考えずに思うモノ・・みたいです。
    だから、お叱りの電話がかなりかかってきていました。
    ↑これ、11月4日の不届者のコメントも、同じです。
    『相手の立場を理解しよう』・・という意識なんて全くないのでしょう。
    そもそも、障害年金の額がどれだけ少ないのか・・さえ分かっていないのかもしれませんが、知っていたとしても、『パチンコ屋で、他人のアタリに嫉妬するギャンブル依存症のジジイ』と、全く同じ精神構造なのでしょう。
    こんなパチンコ中毒野郎のコメントなど気にしないでください。
    だいたい、『仕事を通して誰かから感謝された時、人ははじめて生きている喜びを実感する』・・って、言っている時点で、ただの偽善者ですよ。


    お返事不要です。

    Re: DANGER MELONさんへ

    お返事不要との事でしたが一言。^^

    11月4日のNonemeさんのコメントは一方的で、自分の正義を押し付けていることに気が付いていないと、
    おもわず感情的にコメント返してしまいましたが、後になって一般的にはそう思うのも普通かと、
    感情的になったことを少し後悔してました。

    「パチンコ中毒野郎」に笑ってしまいました。

    DANGER MELONさんのブログはなかなか読み応えがありますね。
    少しずつ遡りながら楽しみに読ませてもらってます。




    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村