お米を研ぐのはとても面倒です(´ω`;ゞ
それで、我が家はずーーっと「無洗米」を買ってました。
いっきに5合くらい炊いて、1食分づつラップにくるんで、
冷蔵庫、または冷凍庫で保存してましたが、最近はそれさえも面倒で・・・。
炊飯器って使う度、お釜はもちろん、蓋やその他の付属品も洗わないといけなくて面倒くさい。
パックのご飯を買ったりもしたけど、高くつくしーー。
レンジで、簡単に素早くご飯炊けないかなぁ。
「レンジでご飯」って検索すると、それ用のグッズがいっぱい売ってますが、
それは10年くらい前にすでに試し済みです。
固かったり、芯が残ったり、結局なかなか美味しいご飯は炊けませんでした。
浸す時間やら蒸らす時間入れたら、結構時間もかかるし・・・。
う~~ん、ふと、レンジを買った時の付属のお料理ブックを見ると
普通に白米の炊き方書いてる!!
耐熱ボウルで、600Wで6~7分、150wで約12分ほどでいいんですって。
クックパッドにもガラスボウルでレンジ炊飯のレシピ出てました!
皆さん、加熱時間や水の量はそれぞれ・・。
2合炊飯してみました。
耐熱のガラスボウルにお米と水を入れてラップしてチンするだけ(^^♪
吸水時間なしで炊いたので、書いてあるより水多め、時間多めにして挑戦。
ぶくぶくぶく・・・チーーーん♪
やった~~炊けました~~。
真空パックみたいになってる。(^^)蒸らすこと5分。
オカズはほうれん草玉子炒めです。
かなり水を多めにしたにもかかわらず、少し固目のご飯でした。
でも芯はないし、匂いもいいし、なかなかです。
加熱時間など調整したら、次はもっと美味しいご飯が炊けそうです!
吸水時間を入れても所要時間は30分くらいかな。
洗い物もガラスボウル1個だけだし、手間いらず!
「レンジで炊飯」、極めて行こうと思います(*^▽^*)
- 関連記事
-
- ルイボスティ始めました。
- 「ヨーグルトメーカー」で豆乳ヨーグルト
- 電子レンジで炊飯
- カレーライス
- そうめんで酸辣湯麵
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク