ムスコが、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の薬『コンサータ』を飲みだしてから約1ヶ月半経ちました。
注意力を高めたり、衝動的で落ち着きがないなどの症状を改善してくれる薬です。
最初、1錠(18mg)を試してみたムスコの感想は・・・。
「特に頭の中がスッキリした感じはない」
「夜(薬が切れるころ)ひどく疲れる」
「眠くてしょうがないのが、眠らずにいられるけど眠い」
という程度で、そのうち飲まなくなってました。
私からみても相変わらず部屋は汚いし、カバンの中もゴミだらけ、忘れ物も多いし、がっかりな感じでした。
(。-_-。)
娘はコンサータを飲むと劇的に頭がスッキリして考えて動けるようになる、と言ってたんですが・・・。
次の診察で、先生が「量が足りてないのかも」って言われて倍(36mg)に増やされました。
その結果、今度はやや変化があったようです。
・以前より仕事(バイト)に集中できるようになった。
(余計な事を考えなくなった)
・過眠(1日10時間から15時間ほど寝ていた)だったのが、普通の人レベルに改善。
客観的には睡眠以外にあまり変化はない気がするけど、本人は飲んだ方が調子がいいらしく今は毎日飲むようになりました。
他にも変化があって、『承認欲求』が強くなったとか。
承認欲求には『自己承認欲求』と『他者承認欲求』の2つのタイプがあるそうです。
『自己承認欲求』は、「自分で自分自身のことを認めたい」という欲求で、「もっとうまくできるはずなのにどうしてできないのだろう」「より自分を好きになりたい」などを考える事。
『他者承認欲求』は他者から好かれたい、評価を得たい、注目を浴びたいなどと考えることだそうですが、ムスコに「どっち?」って聞くと他者承認欲求かなだって。
誰かにLINEをしたり、電話したり・・・、1人になることを恐れる傾向もあります。
「”ウザい”と思われてるかも」って自分で言ってました。^^;
積極的に人との繋がりを求めるようになったのはいい事だけど、他者に何かを求めすぎたり、自分を見失ったりしてメンタルは乱れがち。
でも今までには無かった感情で、自分でも様子見といった状態だそうだけど、デイケアのスタッフさんに相談したら「自分を出せるようになった証拠、それは成長の過程。悪い事ではない」って言われたそうです。
ずっと休んでいたバイトも今年からやっと行き始めました。



- 関連記事
-
- ムスコのバイト先(B型事業所)でランチしました
- 神経内科、ムスコの付き添い
- ムスコ『コンサータ』の効果
- ムスコ、大雪の苦難
- ムスコ、バイトをずっと休んでます
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク