若い頃から寝付きが悪くて、布団に入ってから眠りにつくまで2時間くらいは普通で、それも過ぎると開き直ってスマホをいじったりしますが、憂鬱な時間です。
メトロノーム、朗読、ヒーリング音楽、アロマ、瞑想・・・。
色々ためしたけど、効果は一時的。
なんとか眠りについても、夜中何度も目が覚めてしまうし。
眠るのに疲れてしまう・・・そんな感じ。
しかしお酒を呑んでベッドに入れば15分以内にはグースカ~~。
飲酒が習慣化したのもそのせい・・・?
(いえ、それは単に酒好き ^^;)
お酒の力を借りれば寝れるけど、酔いが覚めればやっぱり寝付けないし、休肝日は布団に入るのもちょっとしたストレスです。
この前の診察の時、コレステロールの薬と一緒に睡眠薬も処方してもらいました。
去年まではネットで個人輸入代行を利用して、眠剤を買ってました(50錠で5,000円くらい)。
結構高いし(使用はたまになので1年分くらいあったけど)ちょうど使い切って、さてどうしようかと思ってましたが、眠剤ってかかりつけ医に簡単に処方してもらえるんですね!
なーーーんだ。
”睡眠外来”とかに行かないとダメなのかと思いこんでました。(><)
先生に処方してもらったのは、メラトニンの受容体に作用して”自然な眠気を強める”『ロゼレム』という睡眠薬です。
”脳の活動を抑制して眠気を誘発させる”系の睡眠薬と比べて依存性が極めて少ないそう。
昨夜は休肝日で、さっそく使用してみた感想は・・・。
飲まないよりマシというくらいでした。(><)
静かに目をつむっていたけど、やはり寝れなかったのでYouTubeで「朗読」を聞いてたら、いつの間にか眠りに付いてたけど熟睡出来てないようで、夜中7~8回は起きました。
「ロゼレム」は飲み続けて効果が出る場合も多いらしいですが、私は毎日飲むわけではないので次回は別な種類のにしてもらおうと思います。
------------------------------------------------
毎朝3~4時頃にカムに起こされるけど、寒くて布団から出れないでいるとニャーニャー泣いてますが、とりあえずは無視。
するとカム君は、ベッドわきのカラーボックスに置いてある小物入れをいじりだします。
小物入れの中には目薬が入ってるの。
ドライアイなので、起きてすぐは瞼がくっついてるんですよ。^^;
朝は目薬をさして強制的に目を覚まします。
カムはそれを覚えてて目薬を出そうとしてるんですよね。
なんと賢い子でしょう(笑)。
でもそんな器用ではないので結局、箱ごとひっくり返すという毎朝のルーティンです。
そしてリビングに行くとトイレが荒らされてます。^^;

ダイナミック!
トイレを片付けて、朝ごはんと水をあげて私は2度寝・・・。
カム君もまた寝ます・・・。

(=^・^=)
私は相変わらず起きた時は手がこわばってます。
こわばりの強さは一番ひどい時と比べると2割程度まで回復しましたが、なかなかスッキリしませんね。
あと、起きた時に右肩が痛くて動かせなかったは去年の7月のこと。
あれから治ったりぶりかえしたり・・・。
でも、いつのまにか治ってました!
肩はスッキリです。(^^♪
- 関連記事
-
- 元夫と2人でランチ
- 昔住んでいたところ
- 睡眠薬あれこれ
- 信じるものは救われる
- 雪掻きご褒美ごはんと糖質制限
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク