fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

睡眠薬あれこれ

  • 2021/01/25

  • 若い頃から寝付きが悪くて、布団に入ってから眠りにつくまで2時間くらいは普通で、それも過ぎると開き直ってスマホをいじったりしますが、憂鬱な時間です。

    メトロノーム、朗読、ヒーリング音楽、アロマ、瞑想・・・。
    色々ためしたけど、効果は一時的。

    なんとか眠りについても、夜中何度も目が覚めてしまうし。

    眠るのに疲れてしまう・・・そんな感じ。

    しかしお酒を呑んでベッドに入れば15分以内にはグースカ~~。
    飲酒が習慣化したのもそのせい・・・? 
    (いえ、それは単に酒好き ^^;)

    お酒の力を借りれば寝れるけど、酔いが覚めればやっぱり寝付けないし、休肝日は布団に入るのもちょっとしたストレスです。

    この前の診察の時、コレステロールの薬と一緒に睡眠薬も処方してもらいました。

    去年まではネットで個人輸入代行を利用して、眠剤を買ってました(50錠で5,000円くらい)。

    結構高いし(使用はたまになので1年分くらいあったけど)ちょうど使い切って、さてどうしようかと思ってましたが、眠剤ってかかりつけ医に簡単に処方してもらえるんですね!

    なーーーんだ。

    ”睡眠外来”とかに行かないとダメなのかと思いこんでました。(><)

    先生に処方してもらったのは、メラトニンの受容体に作用して”自然な眠気を強める”『ロゼレム』という睡眠薬です。

    ”脳の活動を抑制して眠気を誘発させる”系の睡眠薬と比べて依存性が極めて少ないそう。

    昨夜は休肝日で、さっそく使用してみた感想は・・・。

    飲まないよりマシというくらいでした。(><)

    静かに目をつむっていたけど、やはり寝れなかったのでYouTubeで「朗読」を聞いてたら、いつの間にか眠りに付いてたけど熟睡出来てないようで、夜中7~8回は起きました。

    「ロゼレム」は飲み続けて効果が出る場合も多いらしいですが、私は毎日飲むわけではないので次回は別な種類のにしてもらおうと思います。

    ------------------------------------------------

    毎朝3~4時頃にカムに起こされるけど、寒くて布団から出れないでいるとニャーニャー泣いてますが、とりあえずは無視。

    するとカム君は、ベッドわきのカラーボックスに置いてある小物入れをいじりだします。

    小物入れの中には目薬が入ってるの。

    ドライアイなので、起きてすぐは瞼がくっついてるんですよ。^^;

    朝は目薬をさして強制的に目を覚まします。
    カムはそれを覚えてて目薬を出そうとしてるんですよね。

    なんと賢い子でしょう(笑)。

    でもそんな器用ではないので結局、箱ごとひっくり返すという毎朝のルーティンです。

    そしてリビングに行くとトイレが荒らされてます。^^;
    IMG_5959.jpg
    ダイナミック!

    トイレを片付けて、朝ごはんと水をあげて私は2度寝・・・。

    カム君もまた寝ます・・・。
    IMG_5982.jpg

    (=^・^=)

    私は相変わらず起きた時は手がこわばってます。

    こわばりの強さは一番ひどい時と比べると2割程度まで回復しましたが、なかなかスッキリしませんね。

    あと、起きた時に右肩が痛くて動かせなかったは去年の7月のこと。

    あれから治ったりぶりかえしたり・・・。
    でも、いつのまにか治ってました!
    肩はスッキリです。(^^♪





    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    寝れないの辛いですね

    私もなかなか寝れないので、時計はカチカチ言わないもの、部屋真っ暗、枕にアロマオイルと全精力睡眠に注ごうとしております。
    寝起きの手の強張りは、水分足りなくて血液ドロドロになりかけか、寝返りが少なくて血流が悪いかだったと思いますが、寝る前と寝起きにお白湯にレモン果汁入れたものオススメします^ ^
    ヒーリングミュージックは、私も全く寝れず朗読も頭が起きてる感じがしたので、雨音とかだけに変えました!
    最近は雷雨にハマってますが、臨場感がありますー!〔雷雨の日は出かけなくても良いっていうのが私は精神的に安心できるみたいです〕
    手足冷えてると眠れないので、寝る前に足だけお湯浸かるとかも良いかもですね。
    いつも長々コメントしてすみません

    わかります

    以前コメントした事がありますが
    私も不眠症で悩んでいます。

    翌日いつもと違った事があったり、些細な事がストレスになって眠れなくなりますね、普段でもたまになります。

    私の場合安定剤を服用していて、酷いと1錠飲んで、軽かったら半分や4分の1にしたり調整しています。でないとすぐ耐性?がついて効かなくなりますしね。

    ネットで購入されていた眠剤は効いたのですよね。
    そうならば次回通院時に同じものをお願いしてみてはいかがでしょうか?

    No title

    こんにちは。
    睡眠についての記事でしたのでコメントさせて下さい。
    私の場合、高血圧で今のかかりつけ医と出会った時に睡眠が思うように取れていない事が原因のひとつではないですか?
    と言われ降圧剤ではなく入眠剤の軽いタイプを処方されました。
    寝つきが悪いことは身体に負担がかかり精神的にもいいことはないそうです。
    自律神経失調症とも言われました。6時間から7時間で薬の効果はなくなり、翌朝の目覚めにも影響はありません。夜中に目が覚めてそのまま眠れないことは不眠症みたいです。入眠剤の助けを借りて今は元気に生活しています。外に 出かけられなくて疲れていない日でも安心です。病院でそのような薬を処方されている人はたくさんいますよ。

    Re: judyさんへ

    水分不足は確かにあるかも知れないですねぇ。
    飲酒でトレイに行く回数も増えてますし、
    体内でアルコールを分解する際には水が必要で、脱水状態になりやすいですから。
    寝る前にコップ1杯の水を飲んでますけど、全然足りてないかも。(><)
    今夜かrレモン汁、入れて見ます。
    雨音落ち着きますよね。^^
    雷雨も心地いいですよね、イヤホンで聞いてると特に。
    でも聞き入ってしまって目がさえたりもします。^^;

    Re: のっこさんへ

    のっこさんも私も若い頃からの不眠症ですよね。
    寝れないの辛いですよね。
    じゃあ寝なければいいって開き直っても日中しんどいですし。

    眠剤は確かに耐性つきますね。(><)
    私がネットで購入した『ルネスタ』も、最初は1mgでよく寝れたのに、
    だんだんと耐性がついてきたのか(たまにしか飲まないのに)、
    途中から2mg飲んでました。
    それにルネスタは超短時間型なんで、入眠障害には効いたけど、
    4時間くらいで目が覚めてました。
    どうせ夜中にカムに起こされるから、それくらいでいいのかもしれないけど・・・。
    次回、先生に相談してみますね。^^



    短時間に作用するやつだったので、4時間くらい目がさめて夜中は

    Re: kimi03さんへ

    思いおこせば高校生のときにはもう不眠症でした。
    寝れないので深夜までずっとラジオを聞いてるか本を読むか。
    その代わり学校では給食のあとは眠いのなんの・・・(笑)
    大人になってお酒を飲んで寝ることを覚えて今に及んでるけど、
    質の良い睡眠はとれてないんだろうな。

    kimiさんも今は、入眠剤で元気に生活してるんですね。
    私も先生に相談して質のよい睡眠を目指そうっと。

    睡眠は心身の休息とメンテナンスにとても大事ですもんね。^^

    猫ちゃんのトイレ荒らしについて

    こんにちは。
    猫ちゃんのトイレ荒らしの写真を見ました。

    我が家の猫も同じでした。砂だけならいいのですが、落とし物を砂と一緒に外に弾き出してしまい、私達は、朝方それに気づかず踏んでしまったことも・・・。

    しかしながら、トイレの入り口を壁に向けたところ、被害は最小限に収まりましたよ。
    もちろん壁とトイレの入り口の間は20センチくらい隙間をあけてます。

    ご参考まで。

    Re: アーリーさんへ

    アーリーさん、こんばんは、^^

    なるほど~!
    向きを変える方法ありましたね。
    思いつきませんでした。^^

    トイレの場所はいずれ移動しようと思ってるので、その時また検討します!

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村