滅多に会わないけど、友達と呼べる人が2人います。
高校時代の同級生です。
子供が生まれてから出来たママ友や、仕事で知り合って気の合う人もいたけど、その方達とはいつのまにか疎遠になっています。
友達のうちの一人は、高校を出て一緒に上京してほんとに仲良くしてましたが、結婚を機に私は福井に戻り、彼女は今も東京在中。
最近では会うのは10年に一度くらいで、連絡はLINEでお互いの誕生日と年末年始の挨拶くらい。
もう一人は、同じ県内に住んでるけど彼女は忙しいので、会うのは年に1度くらいでしたが、ここ3年くらいは会ってないです。
3年前、その友人が人工股関節の手術をしたというのでお見舞いに行ったのが最後。
(「友人のお見舞いへ」)
術後、調子が悪くてずっと杖をついてるっては聞いてたけど、昨年末から痛みがひどくなって1月に再手術となったようです。
コロナ渦で面会は禁止だけど、談話室でちょっとだけ話そうよってLINEが来たので会いに行って来ました。
3年ぶりーーーー。
老けた? それはお互い様か。^^;
前回、人工股関節を入れるために切断した骨のところの不具合で痛みが出ていたようで、今回新たに骨盤の骨を取って前回の骨を切ったところに埋め込み、更に足を強化するために骨の両脇にプレートを入れる手術をしたようです。
骨を切ったり埋めたり・・・恐ろしや。(><)
術後3週間でしたが、まだ歩行器を使ってやっと歩けるくらいでした。
痩せたと言うか、やつれた感じも・・・。
人生を楽しむには、やっぱり健康が一番大切だなって改めて思いました。
彼女は昔からポジティブな人でしたが、体調も思わしくなくさすがに色々と愚痴が・・・。
お姑さんと同居してますし、旦那さんや孫もいるし、義姉も毎日のように訪ねてくるみたいで。
家族が多いほど、幸せも多いかもしれないけど人間関係は複雑で悩みも多いようです。
2人暮らしで良かった・・・。
40分ほど話しをして帰りました。
(ほぼ聞いてただけ)
3年ぶりなのに昨日も会ってたかのような感覚。
高校時代3年間過ごしただけで、あれから40年以上経つのに距離感が変わらないですね。
お見舞いのあとはお昼ごはん。
”ダイニングコンビニ”でランチバイキングをいただきました。

焼き鯖、ぜんまい煮、マリネ、筑前煮、コンニャクのキンピラ、出汁巻たまご、ナポリタン100gほど、ご飯少々。
ランチは1g=114円(+税)です。
482円でした。スーパーでお弁当買うよりお得だと思う!
自分の好きなものだけ選べますし。^^
美味しかった~~、馳走さまでした。
- 関連記事
-
- 元夫の誕生日イベント
- 歩いて見える風景
- お見舞いに行って来ました
- 猫と一緒に巣ごもり
- やっぱり一人が気楽
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク