ムスコの診察に付き添ってきました。
躁状態が続くようなので先生に相談したところ、コンサータの量が減らされました。
最初18mg→今年から36mg→昨日から27mg。
まだ普段の様子は変わってませんが、薬を飲まない日、薬が切れる時間になると「疲れた」と「眠い」とぐったしりしています。
今週は2回、B型事業所に行くことが出来ました。
ムスコが現在お世話になってるのは飲食店で、仕事内容は厨房のお手伝いとか掃除などの軽作業です。
最初の頃は、内職的なこと(箱作りとか)もしていたらしいのですが、ソワソワしてじっと座っていられなかったそうで(ADHDの症状?)、オーナーさんに相談して他の仕事にかえてもらいました。
パソコンのソフトを使って簡単なPOPを作る仕事です。
絵心はないけどパソコン操作は得意なムスコなので、それいいやん!って思ってたのですが、それも続かなかったです。
最近ずっと休んでいた理由を聞きただしてみると、『期限』を言われるのが辛いって事でした。
「いついつまでにイラスト描いといて」、「いついつまでにキャッチコピー考えといて」とか。
『期限』に対するストレスだったようです。
その気持ちはわかります。
健常者でも普通に焦ると思うし。
「オーナーに相談してみたら?ちゃんと口に出して言わないと伝わらないよ」って言ったら、素直に相談したようで、すると今度は期限なしのテレワークになったそうです。
(テレワークはムスコだけじゃないそうですが)
お店の備品である最新の『iPadプロ』を手にして帰って来ました。
朝は一度掃除に行って、そのあとは家に帰ってテレワーク。
仕事のミーティングはズームでするらしい。
そして仕事終わりにオーナーさんに「終わりました」とメールするだけで良いそうです。
恵まれ過ぎてますね。
オーナーさんが理解あり過ぎる人で感動します。
先日面接したバイトは、結局ダメだったようです。
(荷物の運搬)
体験してみたら思ったより仕事内容がハードで、無理だと思って自分から辞退したみたい。
迷惑かけずによかった。

ムスコが脱ぎ捨てたダウンの上でスヤスヤ・・・(=^・^=)
- 関連記事
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク