2021年5月のベランダです。^^
先月とあんまり変わってませんが、それぞれに成長しています。
ビオラはまだ咲き誇ってます。^^
先月まではオレンジ色の花が強かったけど、今は紫色に勢いがあるようです。
パンジーはすごい間延び。^^;
切り戻した茎からもまた花が咲いてるので、もう少しこのままにしておきます。
レースラベンダーは完全復活しました!
液体肥料をやめて、固形の緩効性肥料にしたのが良かったのかも。
(* ´ ▽ ` *) ノ
ガーデンマムが咲きだしました!
開花時期は9月頃から11月頃のはずなんだけど、どうしてーー?
柱サボテンとウチワサボテンです。
暖かくなってきたので、色艶が良くなってきました。
元々は、100円ショップでミニミニサイズのものを買ったんだけど、大きくなるものですねー。^^
パセリ(パラマウント)。
育ち過ぎて食べるのが追い付かないです。
ジェノベーゼ風のソースを作ってみようかな。
ワイルドストロベリー。
実が生ってます。\(^o^)/
ちっさーーーー。^^; 食べれるの?
差し芽で増やした柱サボテンと月花美人です。
サボテンは強いですね。
ミニ薔薇です。
写真でわかりにくですが、やっと小さなツボミができてます。
昨日の薔薇園のとは比べ物にならないけど、薔薇が咲くとパーっとベランダが明るくなります。
(* ´ ▽ ` *)
レモンはやっぱりダメでした・・・。(T_T)
また苗を買ってきてリベンジしようかとも思ったけど、果樹はもう諦めます・・・。
今までラズベリーも暖地桜桃も、全部ダメにしてしまいましたし。
野菜でも植えようかしら・・。
カムちゃんはキャットタワーでお昼寝中です。^^
- 関連記事
-
- 2021年6月のベランダガーデニング
- 2021年5月のベランダガーデニング、その2
- 2021年5月のベランダガーデニング
- 2021年4月のベランダガーデニング、悲報あり
- 2021年3月のベランダガーデニング
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク