昨日は母のコロナワクチン接種に付き添ってきました。
4月の終わり頃にWEBで予約。
接種場所は近所のかかりつけの病院で、最短で予約が取れた日が5月28日でした。
火曜日に病院から私に確認電話がありました。
(予約時に私の携帯番号を登録していたので)
●当日は予約の10分前に来てください。
●ノースリーブ着用で来てください。
● 問診票、クーポン券、身分証明書を忘れずに。
●他に通院している病院があれば必ずそこの許可をもらってください。
とのことでした。
母は整形外科にも通ってますが、整形外科でも許可要るの?
痛め止めや湿布はもらってるらしいけど。
問診票に『病気を診てもらっている医師に今日の予防接種を受けてよいと言われましたか?』という項目はありますが、わざわざ電話でも確認されるとは。
集団接種だったらそんな確認の電話を、1件1件にかけてなんかないでしょう。
個人病院だからでしょうかね。
念には念を入れてということでしょうか。
でも確かに後々何かあったら大変なので、整形外科に電話して許可を得ました。
予防接種の予約は11時半で、病院には11時10分に到着。
受付で、問診票の確認・検温などはすぐに終わったけど、「先生は診察の合間に来ますのでお待ちください」とのことで、待合室でそれから20分ほど待ったかな。

ようやく母の名前が呼ばれ、私も一緒に処置室に入りました。
3人ほどが入れる部屋をパーテーションで仕切がしてあり、先に打った人が2人、接種後の様子観察中でした。
処置室内の貼り紙。↓

まもなく先生がいらして、ちょっとした説明後にワクチンの接種。
あっという間でした。
母の感想ですが、ぜ~~んぜん痛くなかったって。
いつものかかりつけ医だし、緊張も無かったようです。
その後、15分ほど様子観察。
時々看護師さんが様子を見にやってきました。
そして時間が来ると、もう一度先生が様子を見に来て、「大丈夫そうだね。もう帰っていいですよ」って。
所要時間は全部で50分くらいかな。
早めに着いちゃったから、その分待ち時間が長かっただけで、実際は30分以内で終わりそう。
その後は母とお昼ご飯を食べに行きました。
いつものダイニングコンビニのイートインコーナーです。^^
私のバイキング弁当 ↓

タケノコごはんに、エビフライ、ゴボウのキンピラ、から揚げ、塩サバなど。
母のバイキング弁当 ↓

わかめご飯、エビフライ、肉団子、サーモンマリネ、大学芋など。
最近ここばっかりですが、ここだと母もたくさん食べてくれるので、見てて嬉しくなります。
元気だなぁって安心します。^^
その後、母を家に送って「何かあったら電話してね」って帰りました。
今朝になっても連絡もないところをみると、今のところ副作用などは大丈夫ないようです。
(´∀`*) ほっ
2回目の接種は6月25日(金)の予定です。
- 関連記事
-
- 母の思い込みとシルバーカーデビュー
- 母のデイサービス
- 母のコロナワクチン接種、1回目
- 母と笑い合った日
- 実家に届いたコロナワクチン予防接種の通知
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク