fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

糖尿病内科、甲状腺エコーと血液検査の結果2021.6.15

  • 2021/06/17

  • 一昨日は糖尿病内科の診察の日でした。

    前回の診察から約3ヶ月です。

    糖尿病の診察は、以前は4ヶ月に一度でしたが、コレステロール値を下げる薬を飲むようになってから3ヶ月に一度に早まってます。

    今年1月には動脈硬化の検査(頸動脈のエコー)で、甲状腺に嚢胞が見つかりました。

    それで3月に、甲状腺のエコー&ホルモン値、CEA(消化器系の腫瘍マーカー)等の検査を受けて、結果は問題はなかったんだけど、その後の経過をみるために今回も同じ内容の検査です。

    血液検査はすぐには結果が出ないので、数日前に血液だけ採りに病院に来ましたが、それだけで4,450円!
    ( ノД`)シクシク…

    今回のエコーの結果ですが、嚢胞の大きさは変わらず(消えてはいない)、ホルモン値、CEAも異常はなく、やっぱり悪いものでは無いだろうということです。

    (´▽`) ホッ

    次回の検査は1年後でいいでしょうって事。よかったわー。
    結果にも安心したけど、甲状腺の血液検査を毎回していたらお金かかって大変です。
    (><)

    腫瘍マーカーの方は、乳がんで通院してる病院でも検査してます。

    病院が違うから、自己申告しないと検査項目がダブってしまうことがたまにありますね。

    「次またそろそろ腹部エコーを撮りましょう」って言われたけど、「乳がんの方の病院で、1年に一度CTを撮ってるから大丈夫です」とお断りしたんですが、そういうのって医者的にはやりづらいのかしら・・・。

    甲状腺以外の血液検査の結果はコチラです。↓

    IMG_9981.jpg

    基準値から外れたのは5項目でした。

    前回(3月)は3項目だったのに増えた。(><)

    まず、ナトリウムが136で基準値より低かったです。

    これってどういうこと・・・?

    血液中のナトリウム濃度が135未満だと低ナトリウム血症と診断されて、120以下になると重症で吐き気、疲労感、頭痛、倦怠感、筋けいれんなどが起こるそうです。

    原因としては、大量飲水や過度の運動、心不全、肺不全、腎不全、高齢など。

    ナトリウム値が基準値を外れたのは今回初めてなので様子見です。

    HbA1c(ヘモクロビンエーワンシー)は少しずつ悪化してます。
    (T_T)

    1月6.1% → 3月6.2% → 今回6.3%。

    食事と運動と結構意識してやってますが、改善しませんね。

    空腹時血糖値は112mgでした。

    基準は109までで、112というのは境界型の数値ですが、この血糖値に対してのHbA1cが少し高いです。(計算式があります)

    食後の「血糖値スパイク」がやはり今も起きてるみたいです。
    (以前、75gブドウ糖荷試験では2時間後の血糖値が232まで上がりました)

    2型糖尿病の人は糖質1グラムで、血糖値が約3mg上がるそうです。
    (正常型の人は1グラムの糖質で、血糖値が約1mg上がる)

    私の場合は、大体『1グラム→約2mg弱上昇』の感じ。
    3倍まではいかないですが・・・。

    それでも単純に計算すると糖質40g食べたら、112mg+80mgで、192mgくらいまで上がる計算になるんですよね。
    (食べたものにもよりますが)

    血糖値スパイクが繰り返して起きると、血管を傷つけて、やがて心筋梗塞や動脈硬化へと繋がってっていくので要注意です。

    食物繊維を多めにとったとしても、やっぱり1食あたりの糖質は40gを超えないようにしておいたほうが無難のようです。

    コレステロール値も高かったです。(><)
    野菜もいっぱい食べてるし、薬も飲んでるのにな。

    次回も高いようだったら薬の量を増やすとのこと・・・。
    (今はまだ半分の5mgなので)

    今回のお会計は、エコー・診察・薬代で7,410円でした。
    (事前血液検査の4,450円含む)

    眠剤をもらわなかったから、前回より1,000円ほど安かったけど、それでも高いなぁ。
    アイタタタ・・・。( ノД`)


    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村