fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

690円のヘアカット

  • 2021/08/06

  • 約4ヶ月ぶりのヘアカットです。

    前回、首回りが見えるくらいのボブにしてから、6cmくらい伸びました。
    (伸びるの早いです)

    カット代節約のため、今回はカット&カラー専門店に行ってきましたよー。^^

    「ヘアスタジオIWASAKI」という美容室で、全国チェーンのようです。
    IMG_1071_202108020944340b1.jpg
    カットは通常980円。

    平日のタイムサービス(11時~13時)だとなんとなんと、690円!
    安っ ( ゚Д゚)

    IMG_1069_20210802094432a4e.jpg
    カラーも今私が行ってるお店(ヘアカラー専門店)よりも安いです。

    さっそく自動受付にて番号札を手にしました。
    IMG_1068.jpg
    この時は待ってる人は1人。

    中をのぞくと美容師さんが3人。
    カットのための場所は3つ。
    他には、カラーした人が染まるのを座って待つスペースなど。

    ”男性も歓迎”って書いてあったけど、中にいたのは全員女性で、平均年齢は60歳は軽く超えてる感じ・・。

    15分ほど待つと、番号を呼ばれて店内に。

    髪型の希望を聞かれたので、ネットの画像をスクショしておいたのを見せました。
     ↓
    IMG_1043.jpg
    「↑こんな感じにお願いします」と伝えると、「段を入れるんですね? 長さは?」なんて、少ないやりとりのあと、スプレーで髪を濡らしてすぐにカットにかかります。

    鏡の前にはテーブルがないので雑誌とかも置いてないし、美容師さんが切ってくれるのをじっと見てました。

    私の担当の人は、同年齢くらいだったかなぁ。
    世間話は一切なくて、パパっと切って、ドライヤーで乾かして終了です。(全部で20分くらい)

     ↓ カット後
    IMG_1085.jpg

    IMG_1091.jpg

    うーーん。 

    見本の人とは髪質も違うし頭の形もちがうけど、なんかイメージ違う。
    自分で切ったみたいな感じ? ^^;

    最後に「こんな感じでいいですか?」と確認はちゃんとありましたが、なんたって690円だし次の人も待ってるのに、あまり細かくは言えませんでした。

    今までの美容室だと、丁寧なブローで仕上げてくれて髪もサラサラ。
    帰りはウキウキになってどこかに出掛けたくなったけど、今回は「さっさと帰ろうっと」って感じでした。

    それが4,000円と690円の差でしょうか。

    次回はどうしようかな。。。
    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    確かに見本とは少し違うかも?

    私も以前は都心の美容院に行ってましたが、最近は地元の安い所にしています。
    やはり満足感は全くありません。

    去年の9月に7センチ切ってと言ったのに、15センチ位い切られてショックでした。
    癖毛なのでかなりあがっていたと思います。

    文句を言ったら、切ったのは7センチです、と全く反省なし。
    でも2000円以上しました。

    こちらでは安いといっても1600円から2000円くらいはします。

    都心では7,000から8,000円くらいです。

    でも他人にはあまり違いがわからないと思います。

    私の場合は長いので、ある程度ごまかしがききます。



    No title

    あ~わかります!
    私も1000円カットに行ったとき同じこと思いました。
    早くていいのかも知れないけど、気持ちがねぇ(-_-;)
    いつも行ってるとこは5000円なんですけど、良い香りのシャンプー、マッサージ、満足のいく仕上がり、自己満足の世界なのかもしれないけど、気分良く過ごすことができるので、もとに戻りました(笑)

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    No title

    そんな安いお店があるなんて、うらやましい。
    うちの県は、なぜだかありません。
    カットもカラーも、専門店はあるんだけど、安い所でも3千円ぐらいしてます。
    それなのに、たいしたことない。
    これなら、カット4~5千円のちゃんとした美容院に行ったほうがいい気もする。(行かないんだけど)

    値段関係なく「そのお値段以上」なら満足すると思いますが、「そのお値段以下」だと、残念ですよね。
    お値段以上ニトリ~♪みたいだったら、高得点じゃなくてもいいんですけどね。

    Re: キャサリンさんへ

    そんなに相場が全然違うんなんてびっくりです! 都会は高いですね。
    7cmを15cmも切っておいて全く反省なしとか強気ですね。
    安い美容室にいく時は、覚悟も必要なのか・・・。
    (><)

    Re: しおんさんへ

    満足感ないですねぇ。
    帰りのテンションが全然違います。
    高いと言っても4000円ほどなので元に戻るか・・、また行くか・・・。
    安いお店は他にもあるので、今度は違うカット専門店に行ってみようかな。
    往生際悪い・・(笑)

    Re: 鍵コメさんへ

    もちろん覚えてましたよ~。
    福井の事を褒めて下さってましたし♪
    こちらこそありがとうございます(*^^*)

    Re: わんこちゃんへ

    3千円ですか!
    普通の美容院と変わらないですね。

    昔はヘアカット専門店っていうと、男性のお店がほとんどでしたが、
    今は女性客狙いのお店も増えてきました。
    690円って言うのはさすがにここだけで、大体は1000~1500円くらいかな。

    690円だったから仕方ないと思ったけど、1500円だったら納得いかなかったかも(笑)

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村