天気も良いしソファーカバーを洗おうと、めくってみると・・・、
!!

へっ? これはいったい ((((;゚Д゚)))))))!!



カムちゃんの爪とぎ対策にカバーはかけてました。
(「ソファーカバーでイメージチェンジ」)↓ 2020年4月記事


たまにソファーカバーの下から潜ってカキカキしてたのは知ってるけど、これほどまでに中がボロボロになっていたなんて、ショックです。 (´;ω;`)ウゥゥ
こら、カムちゃん!
カムちゃんは反省中?

目を合わせません(笑) ^^;

これ以上被害を大きくしないため、ダイソーで売っている「ひっかき傷 防止シート」を買って来ました。

これを今までにいったい何個買ったことでしょう・・・。
(1個は3枚入りです)
爪とぎグッズを置いていても、カムはどこでも爪とぎするタイプ。
飼うようになってすぐに壁で爪とぎを始めました。Σ(ω |||)
うちの壁紙が柔らかく立体感があるからか、爪とぎにちょうどよかったみたいです。
慌ててリビングや廊下の壁、台所、カムが届くところにはぐる~っと、このシートを貼りました。
(「カムの爪とぎ対策、その3」) ↓ 2020年6月記事

カムが大きくなって届く範囲も広くなって、追加追加で買ったので累計100個ほど買ったんじゃないかな。
それでもまだ、ジャンプしてやられたところはあるけど。(><)
猫を飼ってる以上、ある程度は仕方ないって諦めてますが、これ以上ボロボロになっていくのを見たくないので出来る範囲で防止はしたいです。
背もたれ、側面にぐるっと貼りました。


角も下部も。

仕上げにベッド用の敷パットをかけました。
(以前のソファーカバーは捨てました)

シングルサイズの敷パッドがちょうどいいサイズです。

色もマッチ(^^♪

さてさてこれでどうでしょう・・・。
あーーΣ(゚д゚|||)
そんなところに入ったらダメーー! カムちゃん。

目が光ってる(><)

・・・そうなるよね。
あ、あ、あ・・・。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 関連記事
-
- 猫飼い3年生
- カム君、猫回虫再び?
- ソファーぼろぼろ・・・涙
- 猫と観葉植物、ポトスやカポック
- 迷い猫現る
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク