先月末に、実家の車庫に防犯カメラを設置しました。
(高齢一人暮らしの母を守る「防犯カメラ」購入)

築50年にもなる古い家です。

亡父が現役だった頃の看板もまだ置いてある・・。^^
設置から約1週間経ちました。
さてさて、何が映っているでしょう。^^
実家の台所のテーブルの上です。

母はほとんど台所で過ごしているので、手の届くところにいろんな物が置いてあります。
^^;
人感センサーで人が動いたところだけ録画してくれるのですが、風で洗濯ハサミやロープが動いても都度録画されていました。

母が洗濯物を干しています。

ざざっと全部確認しましたが、母以外には誰も映ってませんでした。
朝、母がシャッターを上げる、洗濯物を干す、花に水をやる、買い物に出掛ける、帰って来る、洗濯物を入れる、シャッターを下ろす。
その繰り返しでした。
安心しました。
本当に泥棒がいたとしても、そう頻繁に入り込んでいるわけじゃないだろうから、まだわかりませんけどね。
これからも引き続き監視していきます。
それにしても母の普段の行動が見れて面白かったです。^^
その後は、2人でお風呂に行って来ました。
母は昔から方向音痴なのですが、認知機能の低下もあって最近はとにかくにひどい!
トイレに行くともう戻ってこれなかったり、お風呂から出ても脱衣場の中で迷子になるので、目が離せませんでした。^^;
そして母とお昼ご飯。
「何食べたい?」って聞いたら「餃子か酢豚」だって。
中華料理なんて油っこいのは食べないだろうと思いこんでたので、ちょっとびっくり。
「餃子の王将」に行って来ました。^^
母はジャストサイズ(小皿)の餃子と同じくジャストサイズの酢豚、それに小ライスを注文。

ちょっと多いかなって思ったけど、ちょうどいいサイズ感だったようで完食してました! (^o^)
私は餃子の王将では大体いつもコレ。 ↓

通常サイズの野菜炒めと餃子。
野菜炒めのボリュームで、ご飯無しでもお腹が満たされます。
糖質制限にちょうどいいです。^^
美味しかった~~。o(^▽^)o
ごちそうさまでした!
- 関連記事
-
- 父の命日お墓参りと、母の大事なカバンの中身
- 母とお出掛け
- 実家の「防犯カメラ」の映像
- 高齢一人暮らしの母を守る「防犯カメラ」購入
- 実家のお墓について
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク