この夏、野菜をたくさんいただきましたが、食べきれなくてナス、ゴーヤ、カボチャを冷凍しました。

ナスはあと10本ほど、ゴーヤは3袋ほど冷凍してあります。^^;
ロロンカボチャ。

いただき物の他にも、毎度業務スーパーで買ってる冷凍ブロッコリー、

野菜直売所で買って、袋ごと冷凍しているしめじ。

まだ他にも冷凍ピーマン、冷凍ニラなど、食べきれない野菜軍で冷凍室がパンパンになってきたのでレスキューします。^^
ナスは丸ごとラップして冷凍してました。
そのままレンジで1分ほどチンして半解凍状態にします。

指で押すとペコんってなる。
いつもの煮びたしを作る要領で、まずは皮面をフライパンで焼いてから煮込みました。

ゴーヤは凍ったまま炒め煮にして佃煮に。

ブロッコリーは水分が飛ぶまで蒸し焼き。

しめじも凍ったままささっと炒めました。

そんな感じで作り置きを5品。^^

今日のお酒のアテにします。\(^o^)/
冷凍室がだいぶスッキリしました。

何がどこにあるか探さなくてもわかるようになった! ^^
中段の冷凍室には私用の全粒粉パンや、もち麦ご飯を入れてます。

引き出し冷凍室は主に息子専用です。

冷凍ご飯や、納豆、ムスコ用の肉、枝豆など。
お肉や魚もセールの時にまとめ買いしたり、お惣菜も食べきれなかったりすると、とりあえず冷凍。
ぼちぼちと食べてます! ^^
-----------------------------------
カムちゃん脱力・・。

落ちないでね・・。^^;

- 関連記事
-
- 業務スーパーで定番のお買い物やアレコレ
- 洗濯、液体洗剤から粉末洗剤に戻してみました
- 冷凍室の整理、冷凍野菜の調理
- ウタマロ1本! あちこち掃除
- 早寝早起きは三文の徳
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク