fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

クローゼットの収納棚の整理

  • 2021/09/15

  • 以前から気になっていた収納棚の整理整頓をしました。

     ↓ リビングのクローゼットです。
    IMG_2128.jpg

    上の段に工具BOXを収納していて、下の段は文房具類。
    (白い柱の右側は布団類を収納しています)

    ドライバー等を使いたくて工具BOXを出し入れするたびに、白い柱にぶつけて傷だらけ。
    (狭いんです)(><)
    IMG_2421.jpg

    下の文房具にしても、奥の物を取り出す時はいちいち手前のを出さないといけなかったり・・。

    工具にしても文房具にしても、引き出しのようなものに収納して、さっと取り出せたらいいなと思い付きました。
    (10年も住んでてやっと ^^;)

    ニトリで収納BOXを買って来ました! ^^
    IMG_2247.jpg
    写真で見ると衣装ケースのようだけど、実際は小さい引き出し収納です。
    (2段のが999円で、3段は1499円)

    他には100円ショップで買った収納ケース。
    IMG_2306.jpg

    これは縦にジャストサイズでした!
    IMG_2307_20210908192428f54.jpg

    IMG_2571.jpg
    幅3cmの細長ケース。
    これには筆記用具類を立てておこうと思います。

    まずは文具類の整理から。

    鉛筆や色鉛筆がいっぱいあったけど、使わないのでほとんど処分。
    マーカーペンも3色だけ残して処分。
    ムスコが小学校で使ってた彫刻刀セットも、もう要らない。

    残りを収納してみれば、スペースがら空きです!
    IMG_2308.jpg
     ↑ 電池、消しゴム、スティックのり、付箋、クリップなど。

    工具BOXからも、要らないものがいっぱいでてきました。
    IMG_2256.jpg
    ホッチキスなんか全然使わないのに針がたくさん出てきたし、とりあえず2箱処分。

    IMG_2251.jpg
    これは組み立て家具買ったときについてきたやつねー。

    整理後はこんな感じ。
    IMG_2252.jpg
    一番左は、ネジとかフックとか細かいもの。
    真ん中は予備の部品とか、何に使ったのか忘れたけど捨てたらダメそうな部品。
    右側はドライバー類。

    IMG_2311_20210908192431b67.jpg
    下を工具入れ、上が文具類に変更。

    使いやすくなりました! ^^

    でもクローゼットの中は、まだまだ整理整頓の余地ありです!

    この上には、書類を収納している段があるんです・・・。
    たまに整理はするんだけど、どんどん溜まっていきます。

    それはまた次の機会に。^^;

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村