2021年11月の出費を集計しました。
2021.11月の支出 | ||
光熱費等 | 3,241 | 電気代 |
1,527 | ガス代 | |
通信費 | 0 | スマホ代 |
楽天モバイル1年間無料 | ||
1,030 | 母の携帯代 | |
(auガラケー) | ||
3,564 | 光インターネット | |
住居費 | 18,000 | 管理費,修繕費,駐車場 |
食費 | 14,601 | 1人分 |
私こづかい | 8,000 | |
消耗品費 | 2,030 | 日用消耗品 |
医療・健康・衛生費 | 0 | |
0 | ||
健康保険 | 4,000 | 5期分 |
ペット費 | 3,366 | 餌、玩具(ダイソー) |
その他 | ||
積み立て1 | 5,000 | 車関係 |
(ガソリン,保険,車検用) | ||
積み立て2 | 7,000 | 固定資産税用 |
支出計 | 71,359 |
11月は病院代が無かったので、71,359円で暮らせました。^^
母に持たせていたガラケーを、11月末で解約。
最近は、こちらからかけても繋がらないし(運転モードになっていたり、呼び出し音が最小になっていて聞こえてなかったり)、結局は固定電話にかけていたんです。
出掛ける時は、家に置き去りの不携帯電話。
なのに「解約するからね!」と言うと、母は不安げな表情。
固定電話の短縮ボタンに、私の電話番号を登録したけど、「難しい、携帯の方が良かった」とか言います。
多分、今までと様式が替わることに抵抗があるんでしょうね。
慣れてもらうしかないです。
先日、母が郵便局にお金をおろしに行きたいというので、一緒に行ったのですが、母がイザとなったらキャッシュカードの暗証番号が思い出せないと言い、往生しました。
私が以前、スマホのメモ帳に記しておいたので、無事にお金はおろせたけど、これからどんどん危うくなりますね。(><)
一人暮らしになったので、食費は一人分です。
月の前半、5,000円も使ってなくて、自分でもびっくり。
後半は、少し高くても好きなものを食べよう~!と意識して買い物しました。
それでも14,601円。
特に食べたいものも、そんな無いんですよねぇ。^^;
たまの外食で、美味しいものを食べれたら、家では粗食で満足。
11月のおこづかい帳(自分費)
おこづかい内訳 (ざっくりと) | |
衣料品費 | 0 |
化粧品費 | 0 |
飲食代 | 2,000 |
美容院代 | 2,000 |
お酒代 | 4,000 |
ジム会費 | 1,000 |
支出合計 | 8,000 |
美容院代はヘアカラー代(白髪染)です。
映画を観に行ったけど、それは「へそくり口座」から。
先月くらいから、洋服欲が全くなくなってます。
母に付き合って、しまむらに行っても、購買欲がそそられない。
そもそも仕事してるわけでもないし、新しい服なんて必要ないですけど。^^;
逆に、もっと断捨離してクローゼットをスカスカにしたい。
そろそろまた一人旅がしたいと思いながら、一気に寒くなって億劫になってしまいました。
来年暖かくなってからかなぁ。
その前に「第6波」が来ちゃうかしら・・。(><)
- 関連記事
-
- 2021年12月の家計簿・おこづかい帳
- 2021年12月の電気代請求書
- 2021年11月の家計簿・おこづかい帳
- 2021年11月の電気代請求書
- 2021年10月の家計簿・おこづかい帳
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク