先日、ムスコが突然「バイトの面接に行ってくる!」と。
それは素晴らしい事なんだけど、聞けば、障害者枠ではなく、健常者枠でのバイトの応募です。
B型事業所のバイトでも続いた事がないのに、いきなり普通のバイトなんて無理ですよ。
※B型事業所・・・就労を希望する障がいを持った方々のサポートを行う施設
(勤務日数や時間は本人の体調に合わせて調整できる)
またB型で働いて、続けて働くことが出来る様になったら、A型事業所、もしくは一般企業の障害者枠へというのが順序だと思います。
そう言うと、「必ずしもそれが正しいってわけじゃないやろ」とムスコ。
必ずしもかと言われたら、それはそうですが・・・。
もしかしたら、ムスコにドンピシャの仕事かもしれないし?
詳しく聞いてみると、仕事内容は配送で、勤務は週2で1日3時間程度。
ほぉーー。
それくらいなら、もしかしたら大丈夫かも? と期待しました。
面接から帰って来たムスコは意気揚々。
即決採用されたそうです。
と、ここまでは良かったのですが、勤務は週2で1日3時間程度と言ってたのに、週5の1日8時間!、しかも翌日から!
なんでも、「ゆくゆくは正社員になるつもりはないか」と聞かれ、「出来ればなりたい」と答えたみたいで、そういう事になったらしい・・。
一見、ムスコは障害者には見えないし、今は調子がいいので、戦力になると見られたのでしょうか。
いやいや、無理でしょ。
もうー、バカじゃないのー? (><)
「週2日程度でしばらく続けてみて、それでやれそうなら、少しづつ勤務時間を増やしていくのがいいと思うよ」と言いましたが、
ムスコは「出来ると思うし、やりたい」と。
そういう考えになること自体、病気なんですよね・・・。
躁状態?
元夫と、「もってもせいぜい1ヶ月だろうね」って話してましたが、結局1日でギブアップ。
帰って来た時は、目が虚ろ・・。
ムスコに、「明日行けるの?」って聞くと、その時には「行くしかない・・」とは言ってましたが、夜になったら「やっぱり辞める」と。
賛成です。
このまま続けていても、迷惑をかける事になると思うし早い方がいいです。
過去にも、健常者枠で働いた事はあります。
・お弁当の配達
・荷物のルート配送
・回転寿司(厨房&開店準備)
今までで、一番長く続いたのは、お弁当の配達でそこが1ヶ月ちょっとだったかな。
逆に一番短かったのは回転寿司で2日でした。
今回のバイトは1日だったので、最低記録を更新しました。
精神障害を隠して、仕事を続けることは難しいですよ。
ちょっとした事で自信喪失、自己否定、鬱・・・ってパターンを繰り返してます。
辞める連絡や制服の返品など、私か元夫が尻ぬぐいしてきました。
なのに、また繰り返すんですよねぇ。
一人暮らしすると言い出した時も、そう。
調子がいい時は、「自分は出来る!」と思うみたいです。
過去の失敗が、経験になっていません。
---------------------------------
話がそれましたが、翌朝、緊張する・・・と言い、なんども息を吐いたのち自分で電話して、「自分には合わないから辞めたい」という旨をちゃんと伝えてました。
そこは成長かな。
今までだったら、翌朝は布団から出て来れなかったので。^^;
ただ・・電話に出てくれた人事担当の女性。
「わかりました」と言いつつ、電話を切る直前に、
「・・・なんやって、もうーー!」
と、周りの人に言ってるのが聞こえて・・・
ムスコは「怖い・・・」と青ざめてました。
責められているという感覚の、恐怖に陥ったみたい。
会社にしてみれば、1日で辞められるのも迷惑な話なので仕方ありません。
たった1日でしたが、制服を借りたのでクリーニングして返しに行かないといけません。
今度は絶対本人に持っていかせます。
- 関連記事
-
- 母のお世話、ムスコのお世話
- ムスコが骨折
- ムスコ、1日でバイト辞めた
- ムスコの診察の付き添いと、アパート引っ越しその3
- 新年早々、ムスコと険悪に
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク