一昨日は、ムスコの診察の日でした。
いつものように一緒に病院に行くと・・・。
((((;゚Д゚)))))))

コロナ感染のクラスター発生!
病棟は違いますが、職員さんと入院患者がトータルで数十名、コロナ陽性となっているようで、現在は予約の患者のみ受け付けしているみたいです。
『混雑と滞在時間を減らすために薬の処方のみをおすすめしています』とあったので、来月の診察予約と、処方箋をもらって帰りました。
ムスコは先月と比べて大きな変化はないですし、今回は診察を受けなくても問題なかったと思います。
先月から、B型事業所に就労することを目指して、見学や体験をしてました。
コロナの影響もあって、思うように進まない事もありましたが、ようやく働く場所が決まったところです。^^
エクセルを使用して、企業から依頼されたデータを入力する仕事だそう。
しばらくは週1回で(1日4~5時間)、様子をみて徐々に増やしていくそうです。
今度こそ続くといいなぁ~。
ちょっとしたことで、くじけ過ぎるんですよねぇ。
普通に鬱になるだけならまだいいけど、思い付いたら止められない衝動性で、突拍子もないことをしでかします。
過去には「明日から大阪で暮らす」って言い出した事がありました。
問い詰めると、ウィクリーマンションみたいなのを既にネットで契約してたんですよ。
東京行きのチケットをネットで購入していた時もありました。
⇒ 悲しくなった日
上の記事を読み返してみましたが、この時からはだいぶ成長しているかも! ^^;
発達障害の大変さを軽くするために、出来る事は色々あります。
経験しながら、慣れていくしかないのですね。
訪問看護師さんには、今も週1で来ていただいています。
『頼れるアニキ』っぽい感じの方で、ムスコも色々と相談しやすいみたい。
帰られた後は、ムスコの表情が明るくなっているのがわかります。
相手は仕事ですが、良い方に巡り合えて良かったです。^^
- 関連記事
-
- 最近の息子は・・
- 息子の診察の付き添い、2022年4月
- ムスコの診察日2022年3月、経験しながら慣れていくしかない
- ムスコの診察日、2022年2月
- 母のお世話、ムスコのお世話
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク