今月2度目の植物園です。(ノ_<)
昨日お天気が良かったので、コンビニでお弁当を買って、フラフラ散歩してきました。^^
2週間ほど前に来た時は、まだ雪がたくさん残っていて、アチコチに雪だるまがあったけど、さすがに姿形も無いです。


いきなり、お昼ごはんです。^^

広っぱの真ん中の、一番広いベンチをひとり占め。^^
お惣菜バイキングの、エビフライやごぼう天、蒟蒻のキンピラや、芋の煮転がし、竹の子煮などをギッチリり詰め込みました。

ちょっと欲張り過ぎたかな?^^;
でもこれで570円税込♪
青空の下、背中もぽかぽかで温かくて、気持ちよかった~~。^^
花の展示室(温室)です。

この前は『ひな祭り』をイメージした展示でしたが、今は『春』をイメージした展示になってました。
温室の中、甘い花の香りがほんわり漂っています。^^

花の種類はあまり変わってないようです。

お花のバスケット、可愛いな。(*^^*)

赤いのはラナンキュラス?

これなんだろう・・? 名札が無くてわからない。

こんなお家に住みたい。^^

鮮やかなサイネリア。


ワンちゃんが、ひょっこり。^^

トウガラシ??

温室の中は、暑いくらいで汗ばみました。
次は園内を歩いて、春を探します。^^
今回の目的でもあった『マンサク』の花、見っけ!

HPに見頃と書いてあったんだけど、実は『マンサク』なんて花は知らなかったです。
まだ寒さが残る2月頃から、いち早く春の訪れを教えてくれる日本原産の落葉低木だそう。
花言葉は、ヒラメキ、神秘、呪文、魔法、霊感など・・・。
確かにそんなイメージかも。^^
黄色いマンサク。 ↓

赤いマンサク。 ↓

赤・オレンジ・黄色があるそうだけど、オレンジは見つからなかったです。
こちらはアセビ(馬酔木)、ツツジ科アセビ属。

早春から晩春にかけて咲くそうです。
蝋梅(ロウバイ)です。

この前来た時、花はもう終わりがけと思ったけど、実は今が見頃でした!

甘い香りがしました(^^♪
紅梅。

咲いてたのはほんの一部。
まだ固いツボミが多かったけど、この暖かさで数日中に一気に開きそう。
今回春を見つけようと、欲張って歩きすぎたのか、途中で「左の足首が少し痛いな」って思ったんだけど、そのまま歩き続けました。
帰る途中スーパーに寄りました。
その頃から「少し痛い」が「かなり痛い」になってて、マンションに着いて、車を降りたときにはまともに歩けなくなってました。
捻挫した時のような痛みです。(ノ_<)
でもひねった覚えはないし、腫れてもいないし・・・。
どうしてこんなに痛いのかわかりませんが、じっとしていてもズキズキ傷むし、動かすと激痛。
湿布してサポーターで固定してじっとしていたら、昨夜寝る前くらいには「動かなければ痛くない」程度に落ち着きました。
(飲酒で麻痺した? ^^;)
そして今朝起きたら、足首の痛みは嘘のように治っていたんだけど、今度は左の膝が痛いんです!
左足首を庇ってたから、膝に負担が来たのかな・・。
今日は大人しく過ごします。^^;
- 関連記事
-
- 美容院と寿司ランチ
- 弱火で3時間半、またやった
- 今月2度目、春の植物園お散歩
- 臨時給付金を使う・その1、カーテン買いました
- マイナンバーカード電子証明書の更新と、駅前ぶらぶら散歩
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク