fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

弱火で3時間半、またやった

  • 2022/03/17

  • やっちゃっいました。(><)

    フライパンに火をかけたまま、3時間半も放置していました・・。

    昨夜いつものように家呑みしていた時、ムスコが帰ってきたんで目玉焼きを作ったんですよ。

    調理後そのまま3時間半ほど、火がつけっぱなしでした。

    寝る前に台所を片付けに行ったら、「んん?」

    ガス台あたりがもわっと温かい・・・。もしや!!

    と思ったらやっぱりでした。((´・ω・`;))

    フライパンの空焚きです。

    大きなフライパンだったのと弱火だったので、全く火が見えていませんでした。

    IMG_8277_20220316163259f31.jpg

    フライパンは焦げてるけど無事です。

    テフロン加工がまだしっかりしてたので、洗ったら綺麗なもとのフライパンに戻りました。

    「ガスコンロの火のつけっぱなし」

    自分でもほんと気を付けなきゃって思ってるんですが、実は今までにも何回もやっちゃってます。
    (;д;)

    調理後15分以内の付けっぱなしは、年に2~3回はやってるかも。

    食事が終わって、食器を片付けに行った時に発見します。

    数時間という付けっぱなしも、過去に4、5回くらいやってると思う。
    (ここ10年ほどは無かったんですが・・)

    朝気づかずに出かけて、パートから帰って来たら(結婚していた頃)、台所がもわっとしてて、フライパンが穴は開いてなかったものの赤黒く焼けていました。

    その時が最長で、多分6時間くらい。

    今の時代の家庭用ガスコンロには、安全装置として「Siセンサー」と言って、鍋底の温度を感知する「温度センサー」と、立消えを防止する「炎検知センサー」が、バーナー全口に搭載されているそうです。

    2008年以降に製造されるものに搭載が義務付けされたようだけど、ウチのガスコンロは2002年式のもの。

    その頃の規定では、どのバーナーにも搭載されていないか、もしくは搭載されていても1つのバーナーだけ、ということが多いそうです。

    実際、ウチのガスコンロは3口ですが、安全装置が付いているのは1つのバーナーだけ。

    そこは火力が強いので、あまり使わないんですよねぇ・・。

    ところでガスコンロにも寿命があって、一般的な使用期間は10年から15年ほどだそうです。

    ガスの点検が2、3年に一度ありますが、前回「そろそろ変え時ですよ」って言われました。

    その時は「まだ使えるから大丈夫です!」と言ったものの・・・。

    毎日使うもので部品も劣化しているでしょうし、私のようなウッカリは買い替えを視野に入れた方がよさそうです。
    (><)

    お風呂の給湯器(リモコンが壊れてる)、ガスコンロ、ドア(傾いている)、いろんなところが不具合や寿命で、どれから手を付けていいか迷います。

    とりあえずディスポーザーの撤去が一番先で、その次がガスコンロかな・・。

    あっ、気になるガス代は、都市ガスで弱火だと1時間約5円とのこと。

    そこは大したことなくて良かった。


    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    フライパン

    はじめまして。これ、私もやったことがあります。
    夜、仕事から帰ってきて、フライパンが空焚きされていたときには本当にのけぞりました。10時間以上・・・・火事にならなくてよかった。
    以降、なるべく朝はガスを使わないようにしています。
    そして周囲に絶対モノを置かない(引火しないように)。

    ちなみにアラフォーの頃のお話です💦

    Re: ゆめのさんへ

    ゆめのさん、初めまして! ^^
    私の最長は6時間で、10時間は無かったですが意外と大丈夫なんですね。
    周りに燃えやすい物がなければ、フライパンから発火する可能性は低いのかも。
    でも絶対に油断禁物。
    気を付けます。^^;

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村