JAの野菜直売所と、業務スーパーに行って来ました。
いつも行く野菜直売所は、新鮮野菜の他にも、肉、花、地域の特産品、パン、スイーツ、お惣菜、イートインコーナーやレストランもあって、いつも大賑わい。

春の味覚、フキノトウやタラの芽、こごみも並んでました♪
買ったのは、しめじ(バラ)、人参、水菜、おやき。
合計 約1,000円

一番左のは「勝山水菜」です。
水菜っていうと、葉っぱがギザギザしてシャキシャキしたのを思い浮かべるけど、これは菜種に近い品種だそうです。
ちょうど生産者の人が、朝採れの勝山水菜を並べていて、
「奥さん!お浸しに美味しいよ~」と言われるので、勧められるままに一束買ってみました。
太い茎が特徴的で、独特の甘みとほろ苦さを兼ね揃え、漬物にも最適だとか。^^
続いて、野菜直売所から車で5分くらいの業務スーパーへ!
こちらはガランとしてました。

買った物、冷凍野菜。

ブロッコリー、菜の花、カボチャ、この3つはよく買うけど、ゴーヤとスライス玉ねぎは初めてです。
最近、玉ねぎが高くて、3個で250円くらいします。
この冷凍スライス玉ねぎは、500g入で150円税込。
どっちがお得?
玉ねぎ1個(中)でだいたい200gくらいなので、100g=約42円
業スーのは100g=約30円。
そんなには変わらないけど、冷凍玉ねぎが安いですね。
皮をむいたり、切ったりする手間が要らないので楽チンでいいかも。
冷凍ゴーヤは初めて見ました!
500g入り、228円税別。
夏になれば、去年も食べきれないほどいただきましたが、この時期は売っても無いですから、ゴーヤ好きとしては嬉しい♪
ゴーヤスライスは今夜のお酒のアテに使うつもり。^^
「家呑みブログ」にて、また感想を書きたいと思います。^^
他にはオートミール、きな粉、乾燥ワカメ、ラップ、ポッカレモン。

これらは大体いつも買ってるもの。
ポッカレモンは業務スーパーが一番安いと思います。108円税別
あと珍しいお菓子発見しました!

ハスの実です。

皮むきしたハスの実を、自然の風味を生かしてシロップに漬け込んだそうです。
しっとりとした栗や落花生のような食感。
ほんのり甘くて美味しいと思うけど、・・リピは無いかな。^^;
なつめチップス。

子供の頃、堤防になつめの木が生えてて、よじ登って食べてました。
リンゴに似た味の記憶だけど、これは輪切りにして乾燥させたもの。
甘味が凝縮されています。
ポリポリした食感が美味しくてクセになりそう。
なつめは漢方薬や薬膳にも使われる栄養満点のフルーツだそうで、砂糖もオイルも不使用なのが自然で良いし、また買うかも!
冷凍のフランスパンです。

これも今回初めて見かけました。
1本338円税別と、ちょっと高めなので迷いましたが、本場フランスから直輸入した商品で、雑穀・種実が練り込まれていて、口コミでも美味しいと評判のようです。

20切れくらい入ってました。
香ばしい香りがします。
食べるのが楽しみ(^^♪
野菜室も冷凍室も満たされました。



(=^・^=)
- 関連記事
-
- 『実のなる公園』を散策
- 臨時給付金を使う・その3、ソファーカバー
- 業務スーパーで見つけたもの
- 美容院と寿司ランチ
- 弱火で3時間半、またやった
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク