fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

お彼岸のお墓参りで思うこと

  • 2022/03/25

  • 昨日、母とお墓参りに行って来ました。

    いつもなら、お彼岸に入る前に母から連絡があるんだけど、今年は全然お誘いが無いので、私から電話してみました。

    おそらく忘れているんだろと思ったけど、案の定・・・。
    (私も忘れてたんですけどね ^^;)

    母は、「えっお墓参り? ・・ん? 行くんだっけ?」って。

    「お彼岸 = お墓参り」と、理解するのに少々時間がかかってました。
    毎年かかさずに行ってるのに。

    やっぱり認知が進んでいるのか。

    最近の母は『記憶のエラー』が多いです。

    間違った記憶を、本当の事のように言います。
    ちょこちょこと記憶が書き変わっているんですよね・・・。

    それでも身の回りのことは、まだ一人で出来ているので助かります。

    お彼岸は「春分の日」を中日として前後3日間、合わせて7日間が「お彼岸」の期間。

    今年は3月18日(金)に彼岸入り、3月24日(木)が 彼岸明けなので滑り込みセーフ!

    お墓と言っても、父一人だけが眠っているお墓です。

    先祖代々のお墓は、家を継いだ長男やその家族だけが入れるので、三男だった父は、生前に自分で新しい墓を建てました。

    せっかく父が建てたお墓だけど、この先母が亡くなって、私もあの世に行ったら、実家のお墓を守る人が居なくなります。

    長男である兄は横浜に住んでいて、三姉妹の長女と結婚したのでマスオさん状態。

    以前「墓じまい」の事を、ちらっと相談したことがありましたが、

    「ああ、俺の骨はどこかに散骨してもらうから、その墓には入らないよ、好きにして」だって。

    ┐(´-`)┌

    真剣に考えるのがアホらしくなっちゃいましたよ。 

    兄の子供は女の子2人で、いずれお嫁に行っちゃえば、こちらとは縁もなくなりそうです。

    うちの娘やムスコに、実家のお墓の管理をお願いするのも難しいだろうなぁ・・。

    大体、私は離婚した時に旧姓に戻さなかったので、私も子供たちも実家とは姓が違うんですよ。

    私の骨もどこかに散骨してもらうのがいいかな。。
    献体に出してもらってもいいし。

    なんだかんだと、実家のお墓に入れてもらうかもしれないけど。
    (お墓の名義人の了承があれば、嫁いだ娘でも一緒に入ることが出来るし、姓が違っても差し支えないそう)

    その前にこの世の終わりが来るかもしれないし、私が責任感じてお墓の事で頭を悩ませなくてもいいんじゃない?と思う最近です。

    父も多分「しゃーないか」って思ってくれるんじゃないかな。
    仏様ですから・・・。^^;

    墓参りのあと、母と一緒にご飯を食べに行きました。

    『やよい軒』です。

    私は「味噌かつ煮定食」。
    IMG_8482.jpg

    母は「生姜焼き定食」。
    IMG_8483.jpg

    やよい軒は入口で食券を買ってから店内に入るシステムなので、座ってから気づいたんだけど・・、
    IMG_8481.jpg

    なんと! 味噌かつ煮も、生姜焼きもアプリクーポンで、150円引きーーー。

    ショック・・・。 (;´д`)

    味噌かつ煮は、めちゃくちゃ味が濃かったです。
    IMG_8484.jpg

    思わずHPで、栄養成分を調べてしまいました。

    カロリーは895kcal、糖質は96g、塩分は5.7g!

    数字を気にすると食事が進まなくなるので、外食の時はなるべく見ないようにしてるんだけど、見ちゃった。

    糖質コントロール中なので、ご飯はもともと半分残すつもりだったけど、かつ煮の衣も少し残しました。

    邪道な食べ方です・・。ごめんなさい。

    でも1食で、塩分5.7gは多いですよね。
    ラーメンのスープを全部飲み干したのと同じくらい?

    食事のあとは一緒に買い物して、母を実家に送ってから、腹ごなしに近所の公園をお散歩しました。

    IMG_8490.jpg
    スナフキンさんみたいな方が居ましたよ。^^

    IMG_8487.jpg
    桜の蕾はまだまだ固かったです。

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    お墓参りお疲れ様でした。

    お墓の跡継ぎ問題は深刻ですよね。
    しましまネコさんのお兄さんは、ご実家のお墓のことには関心がなさそうですが、私の兄は跡継ぎのくせに、ほとんど墓参りに行かないんですよ~。

    去年父の葬儀の後、その日に納骨もすることになっていましたので、親戚数名とお墓に直行したんですが、掃除をするのを忘れていたとかで、汚すぎて葬儀屋さんと親戚数名に驚かれ、恥ずかしい思いをしましたよ。
    もうこれは、墓じまいして永代供養墓に入れてもらったほうがいいんじゃないの!と思った次第です。

    しましまネコさんは、散骨か献体でもいいんですね?
    私は夫の両親が買ったお墓に入るかもしれませんが、義妹が同じ墓に入るらしいので、どうしたもんかと迷っていますよ。

    お母様の症状は記憶のエラーっていうんですね。
    私の母も同じ症状がありますが、面倒なので、話合わせてますよ。
    たまにしか帰ってやれないので、なんとかやれてますが、同居や近くで見ている人は、とても大変だと思いますね。

    これけらも親孝行頑張ってくださいね!
    きっといいことありますよv(^o^)

    No title

    えええ〜それはショック。TT
    近くの店が閉店したので最近行ってないんですが、以前はアプリクーポンでは割引ではなく卵焼きとかポテトとかの品物だったので、席についてからDLして口頭で見せながら特典ゲットしてました。
    お墓は結構融通利きますよね。主人の姉の旦那さんがこっちのがいいと(嫁の実家の墓に)入りました。

    Re: はんぺんさんへ

    納骨の日に、掃除をするのを忘れていた! 
    それは驚き。
    お墓に関心なさ過ぎですね。(><)

    ウチの兄は一応、帰省時には墓参りしますが、
    実家の墓に入る気が無いなら、墓じまいとかちゃんと考えて欲しいなぁ。
    母のことも、私にお任せで・・・。
    でも根が超ポジティブで憎めない兄なんですけどね。^^;

    Re: たんたんさんへ

    1人150円、2人で300円も節約できたのにショック!(><)
    次行くときは、まずアプリチェックです!
    お墓、融通(笑)。
    でもそう思えば、この先誰が「入れて~」って言ってくるかもわからないので、
    尚更、墓じまいはやめて、このままにしておこうかな。



    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村