fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

部屋を間違えて焦った

  • 2022/05/26

  • 先日、エレベーターに乗って自分の階で降りたつもりが、違う階だったようで・・。

    それに気づかず玄関ドアを開けてしまいましたーー!
    (><;)

    鍵も開いてたんですよ。

    玄関に入った瞬間、あれ?見た事ない靴がいっぱいあるなって思いました。

    廊下には見知らぬ物が置いてあったり、なんとなく違和感・・。

    リビングの方から笑い声が聞こえる。
    (ドアは閉まっているので中は見えない)

    それでも、自分の部屋だと思い込んでいるので、まだ気付きませんでした。

    「息子の友達でも来てるのかな?」って思ったんですよ。

    もう、ほんとに、靴を脱ぐ寸前で、

    違うわ~~~!って、やっと気づきました。

    玄関入ってから多分10秒くらいだったと思うけど、めっちゃ焦りました。

    ドアを静かに閉めて、逃げました。^^;

    中に居た人は、気付いてなかったとは思います。

    その後、自分の部屋にもどって、事の成り行きをムスコに話すと、

    「あーー、俺もある。ドアに鍵を刺して開かなくて違うのに気付いた」ですって。

    「よくあることなんじゃ?」って言うけど、ホント??

    以前、下の階の猫ちゃんが間違えて乱入してきたことはありますが・・・。

    話は遠い昔・・、まだ結婚前。

    東京で初めての一人暮らしで、女性専用のアパートに住んでました。

    そこは一軒家みたいな感じで、共用玄関があって、中に6室くらいある学生アパート。
    (トイレ共同、お風呂無し)

    男性禁止だったけど、みんな彼氏を連れてきてたんですよ。
    (私もたまに ^^;)

    ある日、隣の人の彼氏が夜中に私の部屋に入ってきました。

    トイレに行ったあと、間違えて入って来たみたいです。

    そして、私が寝ている布団の横に座りこみました。

    「部屋間違えてますよ」と言っても、ぼーっとしてなかなか出て行ってくれなかったです。
    (酔っぱらっていた様子)

    体格のいい男性で、怖かった・・。

    部屋の鍵をかけていなかった私も悪かった。

    田舎者なので、危機感がなくていつも開けっ放しにしていました。
    (玄関は閉まっているので、それで安心していた)

    翌日、2人でケーキを持って謝りに来られました。

    荏原中延駅から徒歩8分。
    6畳一間、共益費込み23,000円の貧乏アパート。

    記憶を頼りに、グーグルのストリートビューで調べてみたら、今は立派なマンションが建ってました。

    駅自体もだいぶ様子が変わってましたね。

    大家さんの家も無くなっていたし・・。

    その後、引っ越しは何度かしていて、八幡山、大山、最後は千葉県の南行徳へ。

    自宅に居ながら、当時を振り返るグーグルの旅をしていたら、2時間以上、時間が過ぎていました。^^;

    IMG_0494.jpg



    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    よくあることですよ、たぶん。

    私も何度か階下(2階)のおばさんち(80歳位)のドアの鍵穴に、差し込んで動かなくなり、あれ?鍵が壊れたのかな?って思って、ガチャガチャやって逃げるパターンを3回以上やってますので、安心してくださいませ~。

    鍵が開いていたことはありませんので、靴は見たことないですが笑、一応階下のおばさんには「ガチャガチャ(ドンドン?)音がしたら、犯人は私ですのでお許しくださいませ!」と伝えてありますよ。

    色々出て来るお年頃ですものね。
    頑張りましょうね~(^^)b

    No title

    ある、あるです。
    私は、よく車でやっちゃいます
    停めた場所曖昧で、同じ車種な車のドア開けるのに頑張った❗️けど…💦です

    目でみて理解しているつもりが、実は頭に入ってないというか…、とんちんかんばかりです…。

    思いでの場所たくさんあって、いいですね。ストリートビュー便利な世の中になったもんです😊

    No title

    こんばんは(^ω^)

    息子が『行徳』で一人暮らし中です。
    築40年近い、1Kのおんぼろコーポで…
    駅から徒歩7~8分かな。
    お隣の駅『妙典』は、まだ新しくて、大きなイオンモールもあって、整備されていますが… 行徳は今もゴチャゴチャです。
    大きなスーパーふたつ、ドンキ、小さな店色々…とあるので、日常生活は便利ですけどね。
    しましまネコさん、近くに住んでいたんですね。

    隣と間違ってガチャガチャしてしまったこと、私も過去2~3回ありますよ;
    たまたま鍵がかかっていたので、直ぐに気付きましたが…
    中に人がいたとしたら、驚かせてしまったかもしれません;
    隣のポストをガチャガチャしてしまったこともあります…
    あれ?番号まちがえたかしら…と思ったら、暗証番号ではなく部屋の番号を間違えていました( ;∀;)

    Re: はんぺんさんへ

    はんぺんさんは3回以上も? 
    ほっ。安心しました(笑)
    うちは7階なんですが、間違えて降りたのは3階で、
    なんで3階でエレベーターのドアが開いたのかは謎です。
    玄関に入ってからも、造りが同じなので中々気づきませでしたよ。^^;
    色々あるお年頃ですよねー(笑)。

    Re: 足羽川さんへ

    あるある!
    車でも2回くらい間違えた事あります。
    その前に、どこに停めたのかさっぱりわからなくなったり・・・。
    方向音痴も関連しているのかも? ^^;
    ストリートビューは、中々楽しいですよ!
    思い出の場所とか、有名なスポットとか、バーチャル観光もできます。^^

    Re: 水菜さんへ

    息子さん、行徳に住んでるのですねー。^^
    私が南行徳に住んでいたのは、かれこれ37、8年前で、
    妙典駅はその頃は無かったです。
    あの頃の南行徳は、駅周辺以外何もなくて、
    住んでいたのは、駅から徒歩5分くらいのマンション。
    1LDKで4万円くらいだったかなー。
    今も存在しているようです。

    違うお部屋ガチャ。
    水菜さんもあるんだ!^^
    私だけじゃないと知り、ますます安心しました。

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村