fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

元義弟すい臓がんその後、治療費など

  • 2022/06/07

  • 元義弟は現在、術前抗がん剤を3回終えたところで、順調に癌が小さくなれば来月頃には手術の予定でしたが、体調が思ったより悪いのだそう。

    2022.5.16記事⇒ 「元義弟であり、元友達がガンに」

    今までは「主治医を信頼しているから、セカンドオピニオンは必要ない」と言っていたけど、だんだんと不安を感じてきたみたいです。

    それで今週の金曜日、「名古屋セントラル病院」中尾院長のセカンドオピニオン外来に行くことに。
    (元夫が連れていく)

    中尾院長は、NHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』でも取り上げられた、すい臓がん治療の名医。

    これまで手術不可能と診断された患者に対しても、独自の手術方法で、ことごとく成功させているのだそう。

    元義弟は、今日PET(ペット)検査を受けて、その結果も持っていくそうです。

    PET検査代は約10万円。

    セカンドオピニオンは、1時間33,000円。

    高額な出費が続きますが、手厚いがん保険に入っていたらしく、金銭的には大丈夫なんだって。

    私は乳がんになった時、がん保険どころか、生命保険にも医療保険にも入ってませんでした。

    手術、抗がん剤、検査、トータルすると治療費は全部で100万円くらいかかったかなぁ。
    (3割負担、高額医療費・多数該当を適用後の実費支払で)

    正確な計算が、ブログの過去記事にありました!!

    2016.2.6記事⇒ 治療費あれこれ

    それによると、術前検査から手術、抗がん剤などを含めて治療費は90万円弱ですね。

    でもその後もホルモン治療は続いたし、検査は現在も年2回しているのでそれを含めたら、やっぱり軽く100万円は超えています。

    保険に入っていたらよかった、と後悔もしたけど・・・。

    でもそれも、過去記事で計算していました。

    仮に30歳くらいから月5,000円ほどの、がん保険付き医療保険に入っていたとして(計算時の2016年まで)、

      ※5000円×12月×24年=1,440,000円

    掛け金総額は144万円。

    保険内容にもよるけど、がん保険が給付されたとしても元は取れてなかったかも?

    どちらにしろ、30代、40代は生活がギリギリで、保険代を払う余裕はなかったです。

    元義弟の場合は、この先名古屋で治療を受けたり、手術をすることになると、さらに高額な出費が続くと思うので、手厚いがん保険に入っていて本当に良かったと思います。

    ベランダのガーデンマムが咲きだしました。^^
    IMG_0921_2022060610073134c.jpg

    うちわサボテンも、胴切りしたところから新芽が育っています。^^
    IMG_0922_20220606100732a11.jpg


    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    ガーデンマム、完全復活しましたね~!

    今の時季の菊はなかなか見られないので、新鮮ですよ♪
    昨日アップされた植物園もよかったですね。
    あら、私が好きなスモークツリーがあるわ~って思いましたら、ハグマノキですって?
    調べてみましたら、同じ植物だったんですね!
    モコモコしていて、可愛いんですよね~。

    義弟さん、治療がしんどそうです。
    それでも名医に診てもらえるなんて、ラッキーではないですか!
    しかもがん保険も手厚いものに入っていたとなると、お金の心配をしなくていいわけですので、よかったです。
    ご心配だとは思いますが、治療がうまくいくといいですね。

    No title

    義弟さん色んな可能性を探れることができて、良かったです。。

    他府県に行ってのセカオピ・・いい方向に進むといいですね 医療費って本当にかさみます、入院すると食事代が、意外とかさむのにびっつくりしました、健康でいれたらいいな・・・・・現状維持でいいか(笑)

    Re: はんぺんさんへ

    ガーデンマムは完全復活です。
    嬉しい~。^^
    ハグマノキというより、スモークツリーの方がピンときますね♪
    ピンクのモコモコが可愛かったです。^^

    中尾院長のセカンドオピニオンは、いつもは予約でいっぱいなのだけど、たまたま?空いてたそうです。
    元義弟は運がいい人なのかも?
    すい臓癌を患った時点で、運が悪いのかな・・。
    中学生の時からの知り合いなので、何かと気になります。

    Re: 足羽川さんへ

    健康な生活を送れることがどれだけ幸せか、ひしひし感じます。
    とにかく健康第一ですね。
    「地獄の沙汰も金次第」じゃないけど、お金がないと受けられる治療も受けられないので、
    その点では元義弟は心配がなくて良かったです。

    No title

    >PET検査代は約10万円。

     PET-CTの事ですよね?
     私も、何度も経験ありなのですが、3万円位でした。

     でも、良い先生に巡り合えたのは良かったですね!

    Re: julieさんへ

    元夫はそう言ってましたが、
    julieさんが毎回3万円だったのなら、
    10万円というのは高すぎますよね。
    保険適用前の金額を言ったのかも?
    不確かですみません。(m´・ω・`)m

    真夜中の月に現れた銀ぎつね

    最後の写真
    土から出た親子の狐?
    なぜか土の中で育っていたかわかりません。夜の月があまりにもまぶしいので土から親子の狐が出てきて、照らされています。母親は両手で口を押えましたが耐えきれなく、楽しくて、グリーンの火を吐き出しました。それを又後ろにいた子狐が噴出しました。土から出てよっぽど本当に嬉しかったんでしょうね。僕にも教えてよ!
    グリーンファイヤー!って言っているのが聞こえてきます。
    mms

    Re: マルハシさんへ

    お久しぶりです。
    なるほど~。そういう物語を秘めていたんですね。
    楽しく読ませていただきました。^^

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村