fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

元夫とドライブ

  • 2022/07/05

  • 先週末、久しぶりに元夫に誘われてドライブに行って来ました。

    現在、元夫は一人暮らしで、実家には母親と弟が住んでいます。

    今まで、母親を買い物や病院に連れて行ったりするのは弟の役目でしたが、その弟が闘病中なので役割交替。

    自分の仕事(自営業)もありますし、何かと忙しくしているようです。

    そんな中、行って来たのは、今立郡池田町にある「龍双ヶ滝(りゅうそうがたき)」です。

    池田町は、福井県の南東部、岐阜県境に位置し、四方を山に囲まれたのどかな田舎町。

    その緑深い山奥にある龍双ヶ滝は、日本の滝100選にも選ばれていて、下から見上げるその姿は美しく雄大です。^^

    一昨年、一人でも行ったことがあります。

    ⇒ 一人ドライブ・パワースポットへ

    滝から300mほど手前(下流)には「オウ穴群」の看板。
    IMG_1740.jpg

    何百年もの間、急流に侵食されて、なめらかな大きな穴を作りあげたそうです。
    IMG_1743.jpg
    数メートル上から撮ったのでわかりにくいけど、自然が作った大きな穴がいくつかあって、渦を巻きながら水が流れていました。

    吸い込まれそうな勢いでした。 (((>_<)))

    滝に近づいていくと道幅も狭くなり、車がすれ違うのがやっとになりますが、道は舗装されていて駐車場も整備されています。

    車を止めて歩いて行くと、次第に空気がひんやりしてきます。
    IMG_1745_202207040951355d1.jpg

    そして見えてくるのは白糸のような滝♪
    IMG_1748.jpg

    滝の落差は60m。
    IMG_1753.jpg

    階段があって、滝つぼまで降りることができます。
    IMG_1750.jpg
    水遊びしている家族も何組かいました。^^

    黒い岩肌に苔と新緑、その中を豪快に流れ落ちる水。
    水筋が細かくため、粒がきらめいていました。
    IMG_1752.jpg

    滝の周りには、野生のアジサイが多くみられました。
    IMG_1754.jpg
    岩肌にも群で咲いてました。
    アジサイって逞しいんだなぁー。

    次は滝から15分ほど先の「まちの市場・こってコテいけだ」へ。
    IMG_1765.jpg

    土日には『いけだマルシェ』が開催されています。
    IMG_1764.jpg
    以前来た時は、もっと出店が多かったんだけど、この日は1軒(池田牛やイノシシ、熊の串焼き)だけでした。

    お店の中には地場野菜、お弁当、お惣菜、デザートなどが豊富に並んでいます。
    IMG_1756.jpg

    イワナの塩焼きや、ニジマスも。
    IMG_1757_20220702190257456.jpg
    そういえば、池田町に来る途中の足羽川では、大勢の釣り人を見掛けました。

    京都ナンバーや、名古屋ナンバーが多かったです。
    結構遠くまで釣りにくるんですね。

    目的はアユかな。^^

    「こってコテいけだ 村の食堂」さんでランチしました。
    IMG_1759_2022070219081817f.jpg

    私も元夫も「発酵定食」を注文。
    IMG_1760.jpg
    塩麹風味の唐揚げ、旬の野菜のチーズ焼き、味噌田楽、サラダ(塩麹ドレッシング)、ピクルス、味噌汁、甘酒ヨーグルト。
    850円税込。(元夫が払ってくれました)

    お料理一つ一つがとても丁寧で、とっても美味しかったです!^^

    次はかずら橋へ移動。
    IMG1784.jpg
    駐車場前には、能面美術館や、お茶屋さんがあって、手作りのきびだんごやソフトクリームが有名です。

    川沿いの遊歩道を歩いて移動。
    IMG1766.jpg

    ここでも水遊びしている家族連れ。
    IMG_1782_202207021903110c0.jpg
    涼しそう~~♪

    自然な雰囲気がとてもいいです。
    IMG_1767_20220702190306e45.jpg

    足羽川渓谷にかかる木の吊り橋「かずら橋」。
    (通行料、大人300円)
    IMG_1778.jpg

    今回は渡りませんでしたが、踏板の隙間が広くてかなり怖いです!

    IMG_1779.jpg

    これは去年秋、兄が帰省してきた時に渡った時の写真。↓
    IMG_5186.jpg
    水面からの高さは約12m、独特の揺れがあり足がすくみました。

    帰りも川沿いの遊歩道を歩き、駐車場まで戻りました。

    今回のドライブはここで終了~~。

    朝10時に出て、昼2時半過ぎに帰宅。

    こう暑いと自ら出歩く気力ないけど、横に乗っているだけなので楽チンでした。

    昔はこんな風に、一緒に外に出掛けるのは好まなかった人なんですよ。
    (休みの日は寝てるかパチンコ)

    今が一番いい関係かな。

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    滝と吊り橋、いいですね~!

    元夫さんとのドライブ、良かったですね!
    白糸のような滝は見応えがありますし、近づいたら、シャワーを浴びているみたいに感じられそうです♪
    一瞬でも猛暑を忘れられましたでしょう。
    あと、木の吊り橋がまたいいですよ。
    スリル満点で、渡ってみたいタイプの橋ですわ。

    いい気分転換になりましたね。
    最近どこにも出掛けていないので、写真を見て、いい刺激になりましたよ~!

    Re: はんぺんさんへ

    こう蒸し暑いとなかなか出掛ける気になりませんね。
    滝のひんやり空気とマイナスイオン。
    見ているだけで気持ちが落ち着きましたよ~。
    でも、この吊り橋は私には刺激が強すぎます。
    (高所恐怖症なので)(><)。
    はんぺんさんは高いところとか大丈夫なんですね!

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村