2017年の7月に早期リタイアして、丸5年経ちました。
早期リタイアについては、割と早くから考えていましたが、お金の事を考えるとなかなか実行できず・・・、でも乳がんになって考えは強まり、なんとかギリギリ暮らしていけそうだと踏んだ55歳の時に退職届を出しました。
うちは子供2人とも大学は行っておらず(娘:県立高校を3ヶ月で中退、息子:県立高校中退後、通信制卒)、学費があまりかかってないので出来たのかもしれません。
まだ退職する前のブログに書いてあった「退職したらやりたい事」リストを見直してみました。
1、洋服の断捨離
2、食器・調理器具等の断捨離
3、パンを焼く
4、映画を見る
5、ベランダ菜園
6、散歩
7、手芸
8、部屋の模様替え
9、フローリングのワックス掛け
10、もう少しちゃんとした料理
11、図書館通い
7の手芸と、9のワックス掛け以外は大体実行出来たかな。
というか、やりたかった事に大したものがない・・・(笑)。
とにかく時間が足りなかった。
この5年間は、お金には変えられない充実した日々でした。
退職して1年ほど経った時に、パートに出たことがあります。
1日3時間・週3日で、1年半ほど続けましたが、精神的な負担が強くなってやめてしまいました。
(ブログにもよく愚痴を書いてました ^^;)
今はブログが最大の収入源です。
(Googleアドセンス)。
ブログを始めたころは、月に1,000円も満たなかったけど、今はメインブログ(このブログ)、サブメイン(家呑み)2つ合わせて、2万円弱くらいです。
(お楽しみ預金に貯めてます)
以前にも書きましたが、私はブログを書くのにすごく時間がかかって、こんなブログでも2時間ほどかかってます。^^;
文章をまとめるのが苦手で、だらだらと長くなってしまいがち。
一通り書いてから読み直して一部削除したり、元に戻したり・・。
無駄な繰り返しをしています。^^;
言葉が出て来なくて、ネットで調べたりしている時間も長いです。
しかも、書いてる途中にページを移動させてしまって、記事が保存されてなかったり。
。゚(゚´Д`゚)゚。大泣き・・
家呑みブログの方は、食べたのを書いてるだけだから30分くらいで書けるけど、両方書くと休憩も入れて計3時間くらい。
でも時給にしたら200円くらいになるので、充分過ぎです。
ありのままを書いて、共感してくださる方もいれば不愉快に思う方もいらっしゃると思います。
でも、誰かが目にしてくれていると思うと、ひとりじゃないって感じがします。
励みになります。^^
- 関連記事
-
- 自分の未来図に施設に入る設定は無かった/家呑み
- 早期リタイアして5年、ブログが収入源
- スローライフを楽しむ
- 「仕事を辞めたらやりたかった事リスト」のその後
- 早期リタイア、今の生活
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク