実家の電気温水器の入れ替え工事が無事に終わりました。
古・電気温水器 ↓

撤去 ↓

新・電気温水器 ↓

本体の大きさは以前とほぼ同じですが、外側に四角いタンクカバーが設置されたので一回り大きくなりました。
無事にお湯が出る様になって、ひとまず安心です。^^
でも今回の工事の件では、母とちょっとした喧嘩になってしまいました。
実家は敷地が狭くて、お隣との間の通路は、幅1mあるかないか。
工事の人が、はみ出して歩くかもしれないし騒音も出るかも。
迷惑かけるかも知れないから、何か買って挨拶に行こうって事になったんです。
とは言っても、盛大に歩きまわるわけじゃないし、工事は平日でお隣さんは仕事で留守だろうし、私は気持ち程度でいいだろうって思いました。
500円くらい? 高くても1000円以下のお菓子。
でも母は、ビールを1ダース持って行くから、買いに連れて行ってと。
そして工事が終わったら、またコーヒーか何かを持って行くからそれも選んでって。
・・・そこまでする必要あるのかな?
逆に、お隣の人に気を使わせてしまうと思うのだけど・・。
話をしていても(電話)母は耳が遠いから、私の声が聞こえていないのか、かぶせるように話してきます。
全く人の話を聞かない!
それが最大の苛立ちの原因。
私はだんだんと声も大きくなり、「なら自分で勝手に買いに行けば!」
ってキツメに言ってしまいました。
すると母は、
「〇〇(私の事)だけが頼りなのに・・・。〇〇しかいないのに。」って電話が切れました。
罪悪感も感じましたが、私の事だけが頼りだなんて言われるのは負担でしかないです。
一人だから心細いのはわかりますが。
私だったらそんな言葉は子供には言わないし、迷惑をかけないように全力で手段を考えると思うけど・・、実際に母の年齢になったら難しいのかなぁ・・。
お隣の件については、実際、近所付き合いしているのは母なので、母の好きにすればいいやと思い直し、その後私から謝りました。
ビールを買いに行き、お昼ごはんも一緒に食べました。
(結局、コーヒーは買わなかったです)
ダイニングコンビニのイートインコーナーでランチ♪

(バイキング式のお惣菜を、店内で食べられます)

たくさん詰めたと思っても約500円くらい。
母は箸が思うように使えなくて(パーキンソン病で手が震える)、途中からスプーンで食べてました。
「だんだんと箸も使えんくなってきたわ・・」って笑ってたけど、内心は寂しいでしょうね。
小さくなった母を横目で見ながら、もっと優しくしてあげなきゃな・・・って思いました。
(。-_-。)
- 関連記事
-
- 息子と彼女と元夫と・・
- 「物忘れ」と「認知症」、お墓参り
- 電気温水器の工事で母とケンカ
- 築52年の実家と母の貯金
- 母と『はま寿司』楽天ポイント消化
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク