早いもので、8月もあと2日です。
そして今年はあと4ヶ月!!
年を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感時間が短くなるそうですが(ジャネーの法則)・・。
私的にも、子供の頃と比べて時間の流れが3倍速に感じます。
春夏秋冬が各1ヶ月ずつで、1年は4ヶ月しかないような感じ?
だとすると人生が残り20年としても、体感的にはあと6、7年しかない?
心残りの無いように、毎日を大切にしよう・・・。^^;
コロナが蔓延するようになってから、県外への一人旅も全く行けてません。
みどりの窓口で「ジパング俱楽部」の入会申込書をもらってきました。

「ジパング」は年会費は 3,840円(税込)かかるけど(夫婦は6,410円)、全国のJR線の切符が年間20回まで最大30%割引!
(新規入会年は3回目までは20%割引)
片道・往復・連続いずれか201km以上が条件ですが、福井県から関西圏で余裕で往復約300kmあるので、年に2回旅行すれば元が取れそうです♪
10月に娘の住む博多に旅行しようと思っています。
さっそくジパング倶楽部を利用しようと調べてみると・・・。
東海道新幹線「のぞみ」、山陽・九州新幹線「みずほ」は割引対象外なんですね!
なんで??(@@?
のぞみ、みずほなど「速い」列車には使うことができないみたい。。。
急いでいる旅には使いづらいですね。(><)
いや、急いではないけど「こだま」で行くと2時間は余計にかかっちゃいます。
長時間電車に乗ってると腰が痛くなるし、1泊2日の予定なので(カムが心配)移動時間が勿体ないです。
「ジパング倶楽部」・・・、使えるようで使えない?
他に「おとなび(西日本限定)」ってのもありますね。
でも結局、博多に行こうと思うと、ジパングとか使わずにパック旅行が一番安いみたい。
(日本旅行の新幹線往復&一泊付きで、3万5000円くらい)
デメリットはあります。
電車の時間が限られていたり、ホテルが限られていたり。
出来るだけ安く行きたいのはやまやまなんだけど、安くあげようとすればするほど自由度が奪われる感じですね。
調べるのに疲れました。
全然頭に入ってこなくて、時間ばかりが過ぎていく・・・。
今この時間が勿体ないかも。^^;
博多旅行の前に、9月中に金沢(日帰り)に遊びに行こうと思ってます。^^
これは普通電車(各停)で行くつもりなので、日にちも、行き帰りの時間も気の向くままに。
悩む必要なし!
今秋は旅行を楽しむぞーー。\(^o^)/
カムちゃん、留守番よろしくね。


- 関連記事
-
- 熟年再婚・・、私は無い
- コロナワクチン4回目接種とガストご褒美ランチ
- 旅行の前に疲れる
- 気付いた
- 元夫と猫カフェへ
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク