旅行の話です。^^
博多に遊びに行く日を、10月の12(水)・13(木)に決めました。
普通に、福井県から博多まで、新幹線と特急を利用して、電車代は往復36,000円くらいです。
それプラス、宿泊ホテル代。
「ジパング倶楽部」を使えば2割~3割引きになりますが、のぞみ・みずほには使えないし、旅行会社の「新幹線+宿泊パック」の方がお得です。
電車代往復+宿泊費で35,000円くらい。
でもパック旅行のデメリットは、電車の時間があまり自由にならない事。
変更とか含めて・・。(プランにもよりますが)
色々と決めかねていたところ、めっちゃお得な切符を発見しました!!
それは『西なびグリーンパス』です!

こんなのがあるなんて、全然知らなかったです。
50歳以上向けのお得な切符で、JR西日本の電車が(北は上越妙高から南は博多まで)、3日間乗り放題で30,000円です。
(2人以上で申し込めば、1人25,000円)
普通列車、快速列車、特急も新幹線も乗り放題~♪
しかも特急・新幹線はグリーン車に乗れるんです~。
.゚+.(・∀・)゚+.
3万円を高いとみるか、安いとみるかですが・・。
遠くへ行けば行くほどお得!
私の場合、博多に行くにはめっちゃお得です。^^
3万円+ホテル代5,000円として、合計35,000円。
パック旅行と同じくらいの金額で、しかもグリーン車ですから!
(ちなみにグリーン車で博多まで行くと、片道だけで約27,000円)
身体も気分も楽に、密を避けて移動できるっていいですよね。
グリーン車に乗るのは初めてなので、ワクワク(*^_^*)
(しまむらの服で大丈夫かしら・・)
あと『西なびグリーンパス』なら、こんなことも出来ます!
博多に一泊二日で行って、翌日また広島なり、大阪なり、富山なり、新潟に行ったって、JR西日本内であれば追加料金はないんです。
体力があるかどうかです・・。^^;
せっかくなので、13日は博多からは早めに帰って、14日は京都に日帰り旅行しようか、なんて。
まだ未定ですが。
グリーン車だから移動時間は寝てられるし、それほど疲れないかもって思うんですよね。
京都へは1時間半ほどなので、なんならご飯食べて買い物して帰ってくるだけでもOK?
もし無理な場合でも、キャンセルしたって損するわけではないので予約だけはしておこうかな。
最初から2泊3日で旅行出来ればいいんだけど、2晩続けて家を空けるのはカムの事が心配なんです。
息子は最近、彼女の家に居る事の方が多いし、餌やトイレは頼めて、全く遊んであげたりしないですからね。
(鳴いていても無視しています)(-_-)
西日本グリーンパスは旅行会社で買えます。
みどりの窓口やネットでは買えません。
あと、ちょっと複雑なんだけど、京都⇔新大阪間の新幹線は対象にならないんだって。
なぜならそこはJR東海道の管轄だから。^^;
今週中に買いに行くつもりです。^^
JR西日本以外のJRでも、それぞれのお得な切符が発売されているみたいですよー。
知って得というか、知らないで損する事はいっぱいありますね。

以下、自分用に覚え書きです。
■西日本なびグリーンパス
・50歳以上限定、一人から利用OK
・JR西日本が乗り放題(普通・快速・特急・新幹線ほか)
・グリーン車・特急指定席利用は回数制限あり (8回まで)
・5日間乗り放題もあり(一人35,000円、2人以上30,000)
・発売期間(3日間用は2023年3月12日まで)
・JR西日本・JR九州(福岡県・佐賀県内)管内の主な旅行会社でのみ発売
(※駅のみどりの窓口・ネット予約では買えない)
・指定席の予約(指定席交付)は購入した旅行会社か、みどりの窓口
・指定日の変更は、利用開始前なら購入した旅行会社で1回可能
・指定列車の変更は、利用開始前なら購入した旅行会社で何度でも可
・使用開始後は、指定席交付の追加のみJR西日本・JR九州(福岡県・佐賀県内)管内の主な旅行会社、又はJR西日本の主な駅のみどりの窓口で可
・指定列車に乗り遅れた場合、後続列車の自由席に乗れる
・50歳以上限定、一人から利用OK
・JR西日本が乗り放題(普通・快速・特急・新幹線ほか)
・グリーン車・特急指定席利用は回数制限あり (8回まで)
・5日間乗り放題もあり(一人35,000円、2人以上30,000)
・発売期間(3日間用は2023年3月12日まで)
・JR西日本・JR九州(福岡県・佐賀県内)管内の主な旅行会社でのみ発売
(※駅のみどりの窓口・ネット予約では買えない)
・指定席の予約(指定席交付)は購入した旅行会社か、みどりの窓口
・指定日の変更は、利用開始前なら購入した旅行会社で1回可能
・指定列車の変更は、利用開始前なら購入した旅行会社で何度でも可
・使用開始後は、指定席交付の追加のみJR西日本・JR九州(福岡県・佐賀県内)管内の主な旅行会社、又はJR西日本の主な駅のみどりの窓口で可
・指定列車に乗り遅れた場合、後続列車の自由席に乗れる
- 関連記事
-
- 金沢・ひがし茶屋街、日帰り旅
- ぶらっと金沢に行って来ます
- 知って得、知らぬは損
- 元夫と富山県へ、その2
- 元夫と富山県へ、その1
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク