「北陸電力」から11月分の請求書が来ました。

■10月11日~11月8日(29日分)、107kWh、 4,470円
先月は、134kWh・5,226円だったので、800円ほど安くなりました。
コタツを出したから高くなるって思ってたけど・・・。
検針日の関係ですね。
先月は34日分だったのが、今月は29日分です。
5日短くなれば、それだけで1,000円近く安くなるはずだから納得。
燃料費調整額は先月からまた1円ほど(1kWhにつき)上がってました。
今年の9月の電気代の記事で、『大手電力会社の場合、消費者保護の観点で燃料費調整額には上限が設けられている』と書きましたが、すでに各電力会社は上限まで達してしまっているそうです。
上限設定を超えた燃料価格は電力会社が負担していて、それも限界になっている状態・・。
各電力会社は順次、上限設定を撤廃して行くことが決まっていて、2022年12月までにはすべての電力会社の上限設定が無くなるそう。(><)
政府はガソリン補助金に続いて、電気料金値上げ対策で新たな補助金を投入して、家庭の電気代は約2割軽減する案を調整しているけど・・。
電気代はすでに2~3割上がっていて、来春以降さらに2~3割の値上げになる可能性があるので(北陸電力は正式表明している)、そこから2割軽減しても、結局、今よりは安くならないって事。
2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | |
1月 | 6,943 | 7,026 | 5,679 | 4,023 | 3,745 | 5,591 |
2月 | 6,600 | 5,933 | 5,276 | 3,406 | 4,181 | 6,738 |
3月 | 6,295 | 5,999 | 4,744 | 4,159 | 3,760 | 6,324 |
4月 | 5,944 | 4,973 | 4,929 | 3,624 | 3,382 | 4,494 |
5月 | 5,779 | 4,316 | 4,102 | 3,779 | 3,680 | 4,635 |
6月 | 5,140 | 4,196 | 3,399 | 2,964 | 2,708 | 4,225 |
7月 | 5,367 | 4,390 | 3,309 | 2,808 | 2,743 | 5,061 |
8月 | 6,738 | 8,045 | 4,424 | 3,683 | 4,948 | 5,695 |
9月 | 5,321 | 7,258 | 4,891 | 5,660 | 4,814 | 5,893 |
10月 | 4,061 | 4,591 | 3,567 | 3,172 | 3,475 | 5,226 |
11月 | 4,352 | 3,885 | 3,348 | 3,047 | 3,241 | 4,470 |
12月 | 4,724 | 4,566 | 3,815 | 2,992 | 3,018 | |
合計 | 67,264 | 65,178 | 51,483 | 43,317 | 43,695 |
去年の同月より、約1,200円UP!
去年の同月の使用量は127kWhで、今年は107kWhです。
節電しても、1200円UPなんですよねぇ・・((((´・ω・`)))
真剣にTVを見ているカムちゃん。

(横の段ボールはカムハウス3号)
鳥の番組を見てます。

昨夜の「ドキュメント72」は寝てしまったニャー! 今からNHKプラスで見るニャー(=^・^=)
- 関連記事
-
- 2022年12月の電気代請求書
- 2022年11月の家計簿・おこづかい帳
- 2022年11月の電気代請求書
- 2022年10月の家計簿・おこづかい帳
- 2022年10月の電気代請求書
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク