2022年11月のベランダです。

エアコン室外機の上。

華やかなビオラ。^^

紫、黄色、紅の中で、依然として黄色が優勢です。
ワイルドストロベリー。

この時期でもまだ実が生ってくれてます^^
植物活性剤の効果?
今朝はヨーグルトに入れて食べました♪
イタリアンパセリ。

葉が固くなってきました。
そろそろ収穫の時期は終わりのようです。
ウチワサボテンと柱サボテン。

・・・少し水を与えすぎたかも知れません。(´・_・`)
寒くなってきたせいもあるかもしれないけど、紫色になってきているのはストレスだそうです。
(><)
月花美人(パキフィツム)。

まだ紅葉中。^^
ガーデンマム。

元気いっぱいに見えますが、裏側に目をやると・・・。

後ろの株は枯れてしまいました。
元気に見える株も、葉っぱには黒い斑点が・・。
がんばって。(><)
キンカン。

問題なし!
ミニバラ。

すっーと縦に伸びて、生け花のような姿に。^^
今まで秋はせいぜい1つくらいしか花を付けなかったのに、今年は1つ咲いてまだあと蕾が2つ!
バラ専用の土で植え替えたのがよかったのかなーー。
レースラベンダーは孔雀みたいに羽を広げてます。^^

眺めていると心が休まります。(^^♪
朝晩だいぶ冷え込むようになりました。
週間天気予報では雪マークもチラリホラリ・・。
そろそろ防寒対策をしなければなりませんね。
家の中の観葉植物たち。

変りなし!

カムちゃんも変わりなし!
最後に・・・。
実家に行ってきたので、この前の葉牡丹の寄せ植えの写真を撮ってきました♪


(=^・^=)
- 関連記事
-
- 2023年1月のベランダガーデニング
- 2022年12月のベランダガーデニング
- 2022年11月のベランダガーデニング
- 2022年10月のベランダガーデニング
- 2022年9月のベランダガーデニング
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク