兄が帰省して来ました。
先月予定していた旅行が中止になったので、その代わりの帰省。
全国旅行割を利用して、ホテルに泊まってます。
毎回、母親に会いに来るのが目的(それが親孝行と思ってる)と言いつつ、どこかしら兄の行きたいところに観光して、私と母はお付き合い?みたいになってたけど、今回は実家でまったりの予定。
そのつもりでしたが・・・。^^;
兄は昼過ぎの電車で到着。
(駅まで車で迎えにいきました)
「実家に行く前に行きたいところがあるから、悪いけど連れてって」と行った先は・・。
『ぽたぽたポタリー』というお店。(・・?
オーナー夫妻が日本各地の陶芸作家に直接会って実際に使って、惚れ込んだ作品を販売するお店だそう。

オシャレなアパートの一室にある器屋さん。
こんなお店が近くにあるの知りませんでした。


若い世代の感性を大切に多数取り揃えているそうです。
兄は会社で使っているカップを割ってしまって、ちょっと値段が張っても、良いものが欲しかったみたい。
けど、気に入ったのが見つからず、結局何も買わずに店を出ました。^^;
その後はお気に入りのケーキ屋さんに寄って、自宅用の土産を買ってようやく実家へ。
母は特に感動なし。^^;
しばらく3人で世間話。
ほんとは、一緒に実家の片付けをしようって話してたんだど、先送りになりました。
実家の2階です。(夏頃に撮った写真)


ありえないくらい物で溢れかえってます。(><)
実家の2階が寒すぎて、私も兄も片付けのやる気がでませんでした。(笑)
時間が空いたので、お出掛けです。
朝倉氏遺跡博物館です。

(母、背中がだいぶ丸くなってきました・・)

この博物館ついては以前一人で訪れたときに、感想をブログを書いたので今回は説明は省力します。
(朝倉氏遺跡を歩く・・、原寸大に感動)
夜ご飯は『ユトリ珈琲』で。
ソースかつ丼。

これでも(小盛り)。
タコライス。

ミックスサンド。

これでもハーフ。
これらを適当にシェアしました。

兄は1型糖尿病(自己免疫疾患)です。
食事前にインスリン注射をチクン。
糖尿病患者のうち95%は2型で、1型はごくまれです。
(私は2型)
遺伝率は2型糖尿病は30~35%だそうですが、1型は3~5%。
うちの両親は二人とも糖尿病ではなかったけど、父方の祖父が1型で40代で亡くなっているそう。
その遺伝子で受け継いでしまったのかな・・。
話は変わりますが、兄がちょいちょいメモを取ってるので、何を書いてるのかと聞いてみたところ、
「使ったお金の記録」だそうです。
聞くと、給料はすべて奥さんが管理していて、兄はお小遣いが月2万円なんだって。
え~~~! かなりびっくりしました。(゚Д゚;)
兄はこう見えて高給取りだったので、退職金だって2千万円ほど出たと聞いてます。
(今は嘱託)
なので私は兄におごってもらうのは当然だって思ってたのだけど、自由になるお金は少ないのだとか。。。
実は虐げられてた?
でも、そういうわけでないそうです。
家にお金がいくらあるかとか、そういうのは「見える化」されてて、必要であれば奥さんは出してくれるし、自分はお金をあまり使わない方なので問題ないとは言ってましたが・・。
1人で帰省する時のお金は自分のおこづかいからだって言うので、食事代を出しもらうがなんとなく悪くなってしまいました。
^^;
そして兄をホテルに送って行って1日目終了です。
明日は朝食はホテルで食べるそうなので、9時過ぎに迎えにいきます。
疲れたので私も今夜は早めに寝ようっと。
老朽化した実家の今後の事、母のこれからの事、明日はそんな話もじっくり相談したいなって思ってます。
- 関連記事
-
- 実家の懐事情
- 兄帰省2日目、やっぱり兄中心に動く
- 兄帰省1日目、兄のお小遣いの金額にびっくり
- 母の88歳の誕生日を祝う
- 伯母が亡くなった
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク