息子がB型事業所で働きだして1週間経過しました。
実質4日間しか行ってないけど、今のところは順調のようです。
仕事内容は、病院のタオル類を洗濯したり畳んだり運んだり配達したり。
息子はホコリアレルギーがあるので配達中心にしてもらう予定が、積雪の影響で今は出来ないそうで、マスクを2重にしたりダテメガネかけたりしてタオルと格闘しているようです。
1時間に10分休憩があって、時間が経つのが早いと言ってました。
障がいや体調に合わせて自分のペースで働けるので、緊張や不安が少ないみたい。
まぁ、いつも最初は良いんですけどね・・・。^^;
以前のバイトは、一般企業の障害者枠でした。
一定の配慮はあったものの作業内容は一般の人とほぼ同じで、仕事のスピードや正確さは普通に求められたようです。
だんだんと追い詰められた感じになってました。
障害者雇用は求人数そのものが一般雇用より少ないので職種も限られてしまいますが、もっと補助的作業だったら続いたのかもしれないな。
働く → しくじる → 鬱になる → 仕事辞める → 休養、を何度も繰り返していて、休養期間がダントツ長いです。^^;
今のB型でコツコツと、仕事に就く能力の向上を期待します。
お昼はガストでランチしました♪

息子は選べるミニ丼 &カキフライランチ、税込824円

私は日替わりランチ(水曜日)、税込699円

ランチは前は税込549円だったのに、一気に150円も上がってました~。
(地域によって価格差があるようです)
株主優待を利用したので現金は出してないけど、お得感がだいぶ減った感じ・・。(´・ω・`)
- 関連記事
-
- 息子の彼女がかわいい
- 最近の息子と娘
- 息子のバイト状況とガストランチ
- 息子の就労が決まりました
- 明日から出直し、息子職場体験
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク