fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

元夫と初詣、お魚市場でブランチ

  • 2023/01/08

  • ちょっと遅くなったけど、元夫に誘われて初詣に行って来ました。

    その前に『福井中央卸売市場』でブランチ。
    IMG_7507.jpg

    「ふくい鮮いちば」の中の『喜多亭』さんは、美味しいお魚を安く食べれることで有名です。
    IMG_7491.jpg

    お昼頃には列が出来てしまうので、10時半頃に行きました。

    それでもすでに満席で、15分くらい待ったかな。

    特に人気なのは「海鮮丼」と「まかない丼」のようです。

     ↓ 2年前初めて来た時に食べた「まかない丼」。
    IMG6136.jpg
    一番上にネギトロが4~5㎝のっていて、それをどけた写真です。

    半分も食べれずにギブしました。^^;。
    (その時は息子と一緒だったので手伝ってもらった)

    今回私は日替り定食。
    IMG_7498.jpg
    まとうだいの煮付け、ふくらぎ刺身、だし巻き卵、アラ汁、ほうれん草、漬物がついて1,100円税込。

    元夫は海鮮丼。
    IMG_7499.jpg
    アラ汁、漬物、小鉢が付いて1,500円税込。

    新鮮なお刺身がてんこ盛り!
    一切れ一切れが分厚くてボリュームあります。

    見えているお刺身の下にもタコやらイカやらが隠れていて、容易にはご飯に辿り着かないようです^^;

    IMG7500.jpg

    元夫が食べきれないと言うので、私も結構な量のお刺身を協力しました。
    ^^;

    お魚でお腹がいっぱいになりました!

    食事の後は、市場の中を一回り。

    キウイが1個20円。安い!
    IMG_7492.jpg

    カニは見るだけ。 目の保養♪
    IMG_7503.jpg

    美味しそうなお惣菜。^^
    IMG_7502.jpg

    豪勢な鉄火巻き。
    IMG_7505.jpg

    揚げ物もいい匂い~♪
    IMG_7493.jpg

    パンも美味しそう。^^
    IMG_7504.jpg

    いちごのフルーツサンド、トマト、りんご、揚げ物(串揚げと甘エビのクリームコロッケ)を買って帰りました。^^
    IMG_7524.jpg

    次は初詣。

    「弁財天白龍王大権現(べんざいてんはくりゅうおうだいごんげん)」という商売繁盛の開運神社へ。
    IMG_7509.jpg
    去年も元夫と一緒に来ました。

    地元では「へびがみさん」と親しまれています。
    ご利益を求めて、日本全国から商売をされてる方が訪れるそう。

    元夫もここで参拝するようになってからお金に困らないようになったと言っていました。

    私は商売はしてないけど、お金にご縁がありますように。^^

    IMG_7512.jpg

    IMG_7519.jpg

    橋を渡って鳥居をくぐれば山腹に石の階段が続き、小さな社が多数鎮座しています。

    IMG_7516.jpg

    IMG_7518.jpg
    社の数が多いので、お賽銭は10円づつ。^^;

    御神体は大きな岩の中にいる白蛇様。

    この岩の割れ目の中には白蛇様が住んでいて、今も目撃情報も多々あるそうですよ~。
    IMG_7514.jpg

    本気で覗いてみたけど、白蛇様は見当たらず・・。

    最後におみくじを引きました。
    IMG_7520.jpg

    4年ぶりの大吉~~(Eテレのたなクジ以外で)。

    「意思強くおごり高ぶることなく信心すれば、龍が風や雲を得て天に昇るように出世します 辛抱が第一です」

    ・・良い年になりそうです。^^

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    市場ツアーいいね

    ふくい鮮いちば!
    余り耳にした事ありませんが、
    色んなエエ市場がありますね。
    周辺の観光地も調べて
    市場探険の候補地の1つに
    したいなと思いました。

    Re: ガス風船オヤジさんへ

    ふくい鮮いちばは店数が少ないので、
    見るだけなら所要時間は15~20分くらいかと。
    地元の人が買い物や食事に来てる感じですが、
    食事処は昭和の佇まいで風情があります。
    ヤカンが乗ってるストーブとか、パイプ椅子なんかもあったりして。
    機会があればぜひ。^^

    賄い丼大好き

    おはようございます
    喜多亭さん、良いですよね🤗

    又賄い丼が食べたくなりました。
    刺身定食も良いのですが、私はお刺身が沢山食べたいので賄い丼が👍

    ここの残念な所が、味噌汁が普通で、せっかく魚のアラがあるのだから、あら汁にすれば良いのにと思っていたのですが、ブログを読んであら汁に変わってると思い近々行きたいなと🤭

    一泊で福井旅したいので、しましまネコさんの福井の一泊2日旅のお勧めを教えて頂けたら嬉しいなと、あつかましいお願いです。
    よろしくお願いします🙏😊

    初詣の⛩も良いですね🤗

    Re:みやこどんさんへ

    久しぶりに喜多亭さんに行って来ましたよ~。
    今回はアラ汁だったけど、日に寄るのかもしれませんね。

    福井の1泊でおススメは、私の好みで言うと嶺北より嶺南です。
    1日目は敦賀市の「おさかな街」でお昼を食べて、
    レンガ倉庫、気比の松原、金ケ崎宮などを観光。
    夜は小浜に移動し、民宿に泊まって若狭フグを食べて、
    翌日は蘇洞門めぐりするも良し、若狭フィッシャーマンズ・ワーフで魚三昧も良し♪
    時間があれば、三方五湖レインボーラインへ。
    山頂公園から見える三方五湖は絶景です♪

    早速のプランありがとうございます

    あつかましいお願いに早速お返事を頂きありがとうございます。
    三方五湖のレインボーラインは昨年行きました。
    他は行ったことがないので、道路地図を見ながら計画を立てたいと思います。
    あと、しましまネコさんがよく行く足羽山?の方にも行ってみたいです。

    Re: みやこどんさんへ

    足羽山は、前にブログに書いた「足羽山デッキ」は今は無くなってしまいましたが、チョコレートカフェ日和やミニ動物園は良いと思います。^^
    足羽山からすぐ近くのスーパー銭湯「ゆ~遊」は24時間営業で、入館料+深夜料金で2300円で朝まで過ごせますよ~。
    (女性専用の仮眠室もあります ^^)。
    参考までに・・。

    割安な情報をありがとうございます

    早々のお返事ありがとうございます。
    半額湯めぐりパスポートにゆ〜遊が載っていました。そうすると、1,700円で泊まって、お風呂を満喫できそうです👍🤭
    お得な情報ありがとうございます😊

    この本も福井で日の目がでます 笑笑

    天気予報と相談 雪の日を避けて行きたいと思います😊

    あつかましい事をお尋ねして申し訳ありません。

    今度は、宇奈月温泉 トロッコ電車に乗りに来て下さいね。
    黒部 朝日町の方に良い温泉もありますよ🤗
    氷見の方でも良いし!
    来られる予定が有れば、良い情報をお伝えできればと思います🤗

    日の目を見ます

    Re: みやこどんさんへ

    日の目が見れてよかったです~!^^

    今年は富山旅行も考えてみたいです。
    その時には情報をお尋ねするのでよろしくお願いしま~す。

    もう、ビックリですねぇ
    しっかりメモしときます😆
    食べに行こ🥢

    Re: 足羽川さんへ

    お刺身てんこ盛りで絶対お得ですよ~。^^
    ぜひぜひ!

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村