ちょっと遅くなったけど、元夫に誘われて初詣に行って来ました。
その前に『福井中央卸売市場』でブランチ。

「ふくい鮮いちば」の中の『喜多亭』さんは、美味しいお魚を安く食べれることで有名です。

お昼頃には列が出来てしまうので、10時半頃に行きました。
それでもすでに満席で、15分くらい待ったかな。
特に人気なのは「海鮮丼」と「まかない丼」のようです。
↓ 2年前初めて来た時に食べた「まかない丼」。

一番上にネギトロが4~5㎝のっていて、それをどけた写真です。
半分も食べれずにギブしました。^^;。
(その時は息子と一緒だったので手伝ってもらった)
今回私は日替り定食。

まとうだいの煮付け、ふくらぎ刺身、だし巻き卵、アラ汁、ほうれん草、漬物がついて1,100円税込。
元夫は海鮮丼。

アラ汁、漬物、小鉢が付いて1,500円税込。
新鮮なお刺身がてんこ盛り!
一切れ一切れが分厚くてボリュームあります。
見えているお刺身の下にもタコやらイカやらが隠れていて、容易にはご飯に辿り着かないようです^^;

元夫が食べきれないと言うので、私も結構な量のお刺身を協力しました。
^^;
お魚でお腹がいっぱいになりました!
食事の後は、市場の中を一回り。
キウイが1個20円。安い!

カニは見るだけ。 目の保養♪

美味しそうなお惣菜。^^

豪勢な鉄火巻き。

揚げ物もいい匂い~♪

パンも美味しそう。^^

いちごのフルーツサンド、トマト、りんご、揚げ物(串揚げと甘エビのクリームコロッケ)を買って帰りました。^^

次は初詣。
「弁財天白龍王大権現(べんざいてんはくりゅうおうだいごんげん)」という商売繁盛の開運神社へ。

去年も元夫と一緒に来ました。
地元では「へびがみさん」と親しまれています。
ご利益を求めて、日本全国から商売をされてる方が訪れるそう。
元夫もここで参拝するようになってからお金に困らないようになったと言っていました。
私は商売はしてないけど、お金にご縁がありますように。^^


橋を渡って鳥居をくぐれば山腹に石の階段が続き、小さな社が多数鎮座しています。


社の数が多いので、お賽銭は10円づつ。^^;
御神体は大きな岩の中にいる白蛇様。
この岩の割れ目の中には白蛇様が住んでいて、今も目撃情報も多々あるそうですよ~。

本気で覗いてみたけど、白蛇様は見当たらず・・。
最後におみくじを引きました。

4年ぶりの大吉~~(Eテレのたなクジ以外で)。
「意思強くおごり高ぶることなく信心すれば、龍が風や雲を得て天に昇るように出世します 辛抱が第一です」
・・良い年になりそうです。^^
- 関連記事
-
- 銀行口座の整理
- 白髪染めと贅沢ランチ
- 元夫と初詣、お魚市場でブランチ
- コハクチョウに感動
- お正月あれこれ、初買い、映画
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク