お天気はいまいちだったけど、またまたお出掛け♪
いつもの植物園に行って来ました。^^
展示温室のバレンタイン仕様が14日までなので、母からお呼びが無い日に行っておかないと。

園内の通路は除雪されてましたが、思ったより雪深いです。


ピーピーと鳴く鳥発見。

お腹はオレンジ、羽根の一部が白。
ネットで調べたら、「ジョウビタキ」といって、林や河川敷、市街地などやや開けた環境を好み一羽で棲息しているそう。
「冬の野鳥レストラン」に、はく製が展示されていたわ。^^;
4、5m先にいるのにスマホ撮影でこんなぼんやりにしか写せなくて残念・・。
『花の展示温室』に到着。
バレンタインガーデンです。^^

色とりどりのビオラの花壁がお出迎え。^^

マーガレット、サイネリア、シクラメン、ビオラ等がギッシリの華やかな花壇。

キラキラのハートオブジェも可愛いです。



ピンクのサイネリア。

白いサイネリア。

青のサイネリア。どれも美しい・・

モモバキキョウ?

ラナンキュラス。


キンギョソウ。

春を感じさせる色とりどりの花々と、妖精たち。

メルヘンの世界にうっとりです。(*^^*)
自分ちにもこんなガーデンが欲しいわぁー。

きっと毎日幸せね。^^

ハートの中にピンクのシクラメン。

いつもの恐竜さん、こんにちは。

アブチロン(チロリアンランプ)。

提灯のような花を咲かせています。
ビオラの寄植え。

オレンジ色って元気な感じがしていいですね。
白とのバランスもバッチリ。
今回はウォーキングはせずに「花の展示温室」の鑑賞のみで帰りました。
植物園に来ると気持ちが穏やかになります。
たくさんの植物と触れ合って、自然と元気になれますね。^^
次は「ひな祭りバージョン」に変わるそうです。
また見に来なければ。
- 関連記事
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク