話が後回しになりましたが、先週金曜日の出来事です。
母を整骨院に乗せていくのに、乗り換えした車をお披露目しました。
「いい色やのぉー。」
「カッコいいのぉー。」
と褒めてくれました。^^
母は昔から私のする事に否定的なことは絶対言わないので、気が楽になります。
いつだって私びいき。^^
娘が20代の頃に連絡が取れなくなった時には、「どもならんの。もう帰ってこん方がいいわ」って言うのでビックリしました。
母にとっては可愛い孫なはずなのに、躊躇なく孫より私なんですね。
その頃、私がいつも冴えない顔をしていたからだと思いますが。
最近は、○○(私)が居るから生きてられる。
○○だけが頼り、○○のおかげ、・・・なんて言ってます。
それは嬉しくもあり、少し負担に感じる時もありますが、母と過ごせる時間を大事にしたいと思います。^^
整骨院の後、お昼は「はま寿司」に行って来ました。

母はブリを4皿とデザートのパイン、合計5皿。

私はネギトロ、甘エビ、豚塩カルビなど4皿。
味噌汁なども含めて2人で1,200円ほどでした。
このあと一緒に買い物して母を送り届け、1人で図書館に向かいました。
すると息子からLINEが・・。
「今どこ? 何してる?」
午前中に心療内科の診察(最近は付き添ってません)、午後は暇だったようで・・・・。
お腹空いてるって言うのから(目的はご飯だったらしい)、図書館のカフェで待ち合わせしました。



息子は醤油かつ丼とコーヒー、私はコーヒーだけ。
最近は体調が安定しているようで、30分くらいまったりした時間を過ごせました。
娘と息子は8歳違い。
間に一度妊娠しましたが、子宮外妊娠で手術しました。
8歳違うと姉弟という関係が薄いようです。
娘は息子の事をすごくかわいがってたけど、息子自身はあまり覚えてないみたいだし、娘は早くに家を出たので過ごした時間も短ったですしね。
娘との事もちらりと話したけど「ふーん」って全く興味なさげ。^^;
年の差が無かったとしても、男と女の兄弟ってそんなもんかな。
私と兄だって、昔はほとんど話なんてしなかったしな。
母の介護の事などがあって、よく話すようになったのはここ数年です。
そんなもんなのだろう・・。
タッパーの中のブロッコリーが気になるカム。

チョイチョイするも触れず悲し気な顔・・。

(=^・^=)
- 関連記事
-
- 母から呼び出し「お使いさん」してきました
- 母がデイサービスをずる休みする理由/娘からの連絡
- 母と過ごす時間、息子と過ごす時間
- ケアマネージャーの定期訪問日
- 母と買い物、しまむら
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク