fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

楽天カードが不正利用されてしまった・・

  • 2023/02/19

  • やられました。((((;´・ω・`)))

    クレジットカードは何枚か持っています。
    (PayPayカード、Amazonカード、楽天カード×2)

    今回不正利用されたのは、楽天カードです。

    ちょうど1年前くらいに楽天カードの2枚目を「作成&利用」で3000Pが貰えるというキャンペーンにのっかって作ったカードでした。

    毎月12日頃に、カード会社から「請求予定額のお知らせ」がメールで届くと思いますが、それを見て不正に気付きました。

    不正利用の回数は2回(先月後半)で、明細書には『MGクレジットpht』とありました。

    合計で6,000円ちょい。
    いっきに憂鬱です・・・。

    phtというのは国名コードで、フィリピン共和国。
    国外からの不正使用のようです。

    どうして情報が漏洩したのか全くわかりません。

    不正利用の手口や原因として多いのは、スキミング、フィッシング詐欺、安全性の低いサイトでの買い物、ネットショップからの情報漏洩などだそうです。

    私の場合、クレジットカードは公共料金や携帯電話の引き落としやネットショッピングなどに使ってるけど、普段は持ち歩いてはいないです。

    なのでスキミングは考えられない。

    フィッシングサイトやメール等にも引っ掛かった覚えなし。

    ショッピングサイトにカード情報は登録してません。
    (利用する際に都度入力)。

    不正利用される1週間くらい前に、ネットで買い物したからそれ?
    楽天市場での利用でしたが・・。

    とにかすぐに楽天カード事務局に電話したけど、なかなか繋がらず焦る・・。

    ようやく繋がっても自動案内「〇〇の場合は1を、△△なら2を・・」が長いのよ~~。

    その後オペレーターと話しはできて、その場でカードの利用は止めてもらいましたが、不正利用については今一度『お問合せフォーム』より詳細を送ってくださいとの事でした。

    すぐにメールを送って2日後に返信来ましたが、「担当の部署で調べるけど時間がかかりますよ」って事です。

    早くて3週間、遅いと2ヶ月ほどだそう。

    ちゃんと捜査してもらってお金が返ってきますように・・・。
    (人ω<`;)

    クレジットを不正利用されたのは私は初めてですが、息子は過去にありました。

    もう9年も前の事。

    やっぱり海外からの不正利用でしたが、金額が大きくて7万円ほどです!
    (最終的に全額戻ってきました)

    ⇒ 息子のクレジットカード、不正に多額の請求が!

    ⇒ 息子のクレジットカード、不正に多額の請求が!その後

    息子はグーグルウォレットにクレカ情報を登録していたのでわからなくもないけど、今回はなんで(ついに?)私がって・・。( ´Д`)

    最近はAmazonを語ったり、ネットバンキングやカード会社、有名企業になりすまして個人情報をだましとろうとするフィッシング詐欺のメールが非常に多いです。

    そういうのはすぐに「迷惑メール報告」してますが、あまりに多いので、本物のメールもその流れで見逃してしまうのではないかと心配になります。

    気を付けなければ。(>人<)

    IMG8726.jpg


    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    クレカの不正利用大変でしたね。
    うちは娘がやはり楽天カードで不正利用されました。
    その時の対応ですが、自分で利用先のアマゾンに確認をしてくださいとのこと。
    アマゾンに確認して不正利用がわかりその旨を楽天に連絡し、なんとか引き落とし前に取り消し処理をしていただけました。
    娘は成人しているので、聞き耳をたてて横にはりついて本人に対応させました。
    まだ学生で頼りないので(笑)
    不正利用額は500円でした。まず少額で試して気づかなければどーんと不正利用する作戦なのではと思いました。
    500円の不正利用によく気が付いたねと言ったら、アマゾンなんて一度も利用も登録もしたことがないからと言っていました。

    Re: nanokaさんへ

    やはり楽天カードですか。
    娘さんしっかりされてますね。
    成人していたとは言え、学生さんでは対応は難しいと思いますよ。
    (とにかくスーっと話が進まないし・・)
    500円で気づいて本当によかったです。
    それにしてもAmazonを利用も登録もしていないのに不正利用されるなんて、
    楽天カード側に問題があるのかしら。
    それとも他で利用したECサイトのセキュリティが脆弱で情報が抜き取られたのか・・。
    クレカは便利な半面、そういった不安も付いてきますね。(><)

    大変でしたね(´Д`)

    しましまネコさん、おひさしぶりです。

    楽天カード、私は西友で頻繁に使うので、気になった記事です‼️他にも何枚かキャンペーンに乗っかって使わないのに持っているから心配。これからはメールチェックしっかりしないと。

    確かに他の迷惑メールと共に流してました~。だんだん荒んだ世の中になってて、恐いですね(ToT)…無事にお金が戻って来ますように(uωu*)

    Re: しなちゃんへ

    しなちゃん、お久しぶりです。^^
    クレカは便利ですが、不安も伴いますね。
    不正利用の犯人を逮捕するのは難しいらしいですし。
    私も昔は使わないカードを持ってましたが、
    (同じくキャンペーンとかポイ活です。^^;)
    去年に整理しました。(大体のものがネット上から解約できました)
    それでもまだ3枚ありますが、持ち枚数は少ないほど、
    メールチェックなどの管理もしやすいですね。

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村