『楽天カードが不正に利用されてしまった』、その後です。
ようやく楽天カードの「会員調査グループ」というところからメールがありました。
「お問合せいただいた件について、お客様のご申告に基づき利用先に返金を求める異議申し立ての手続きを行います」
「申し立てが成立した場合は、引き落とし口座へ返金いたします」
との事。
不正利用は認められたようですが、申し立てが成立しない場合もあるのだろうか・・。
「利用先」については書かれてなかったので、結局、情報漏洩の原因はどこにあったのかわからないです。
ネットショップからなのか、そもそも楽天からの情報漏洩(そういうニュースは無いけど)なのか・・。
申し立ての申請に、さらに2~3ヶ月ほど時間がかかるみたい。
解決まで気の長い話になりそうです。
息子の時はもっと迅速だったように思いますが、クレカの不正利用も急拡大していますから対応も目いっぱいなのでしょうか。
それに対して、確定申告による還付金は素早いです。
先月20日頃に、e-Taxで確定申告を済ませたばかりだけど、月末には口座確認のお知らせが税務署から届いてました。
もうそろそろ振り込まれるようです。
還付金は、確定申告書の提出からだいたい1ヶ月~1ヶ月半程度だそうですが、電子申告だと3週間程度。
最短2週間程度で還付金が入金されるようです。^^
個人年金から引かれていた税金分、15,438円♪
どうせ戻って来るのに引かれていたんだから、考え方によっては毎月貯金していたようなものかも?
誕生日も近いので、自分ご褒美にパァ~っと使うつもりです。

(≡^・^≡)
- 関連記事
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク