昨日は母を整骨院に連れて行く日でした。
施術が終わるまで1時間~1時間半、どこかで時間を潰します。
天気が良かったので、福井駅前をぶらぶら散歩しました。^^
駅東口

巨大恐竜のオブジェがある西口(駅表)の写真は、何度かUPしてきたけど、これは東口(駅裏)です。
(北口や南口は無いです)
来年春に開業する新幹線のホームはこちら側になります。
2Fにはカフェが出来て、屋上広場も出来るそう♪
地味~~な駅でしたが、ちょっとオシャレになるかな。
新幹線が開通したら、新幹線と並行する区間の特急列車が廃止されるので、サンダーバード1本で行けていた関西方面は新幹線と乗り継ぎしないといけなくなります。
大して時短にもならないのに、料金は上がるので県民のメリットは小さいです。

(※参考画像:https://www.nippon.com/ja/features/h10015/)
敦賀から新大阪間の開業は、一応2046年(23年も先!)に予定されてますが、ルートに問題も多くて着工も延期されています。
私が生きている間には無理かもね。^^;
市役所裏の「福井市中央公園」です。

梅が咲いてるかなって思ったけど、梅の木どころか何も咲いてなかった・・。
福井城跡です。

お堀を一周する散策道は「歴史のみち」として整備されていて、所要時間はだいたい20分ほど。

鳩やカモ、鯉を見ながらテクテク・・。

まだ時間があったので、駅前エリアに移動です。
こちらも北陸新幹線開業に向けて再開発工事の真っ最中です。

しかし、道を挟んだ商店街は一部を除いてはシャッター街。


大丈夫? ^^;

ウロウロしているうちに1時間が経過したので、母を迎えに行きました。
お昼食べて帰りたいって言うから、久しぶりにココスへ。^^

母は「デミ玉ココットハンバーグ ランチ」(税込¥869)

(パンは持ち帰ってました)
私はチキンとナッツの11種野菜サラダ ランチ(税込¥869)

見た目オシャレ。^^
チキンもサラダもたっぷりでお腹は満足でしたが、バルサミコソースがかかり過ぎてて味がしつこかったです・・。
- 関連記事
-
- Googleアドセンスのポリシー違反で広告収入が激減/お知らせ
- 元夫との関係/スーパー銭湯焼き肉ランチ
- 福井駅前さんぽ/北陸新幹線/母とココス
- 映画鑑賞『シャイロックの子供たち』と寿司ランチ
- 楽天カードの不正利用その後
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク