私の洋服の枚数は、90~100着くらいの間。
ざっくり分けると、
家着(部屋着)が2割程度 ・・家に居るときの服。
家事で汚れても気にならず、寝転がってヨレても惜しくなく、着やすい事。
(パジャマは持ってないので家着のまま寝ています)^^;
かつ、宅配便が来た時に着替えなくていい程度の服。
外着(よそ行き)が8割程度・・買い物等、外に出掛けるときの服
(外着の中でも1軍、2軍あります・・・普段の買い物から、旅行とかちょっとオシャレな場所まで)
外着が古くなったり飽きたら、家着にしています。
(家着にならない服(着づらい)はリサイクルショップへ)
そして家着の最期は雑巾に・・・とういう循環。
種類でざっくり分けると(全シーズン分)・・
コート類、5枚
アウター類、10枚
トップス、35枚
インナー、20枚
パンツ・ジーンズ類、20枚
スカート類、5枚、
合計、約95枚
アウター類、10枚
トップス、35枚
インナー、20枚
パンツ・ジーンズ類、20枚
スカート類、5枚、
合計、約95枚
洋服の適正枚数は人それぞれと思うけど、今の私に95枚は多すぎる感じ。
70着以下が理想だけど、なかなかそこまで減りません。
減らすとしたら外着なんだけど、この「外着」というのが曲者で・・。
コーディネートがマンネリ化してついつい買い足しますが、たくさんあるほど出掛ける時に何を着ようか迷います。
気に入って買っても、着てみたらなんか着回し力が無いとか。
でも、勿体なくてすぐには家着に格下げ出来ないし・・。
少ないほど今持っている洋服を把握して、コーディネートの想像が高まりそう。
(ほぼしまむらだけど・・)
そもそも買うときに「コーデ買い」した方がよいのかも?
理想のワードローブ(ジーンズ以外は全部クローゼットのハンガーに余裕で掛ける)を目指して、とりあえずあと20着減らしたいです。
と言うことでクローゼットの定期点検!
今の自分に似合わない服、好みじゃなくなった服等を10着、カバン2個、帽子1個をいつものリサイクルショップに持って行きました。


計444円!
重さで買い取ってくれるお店なのでこの程度ですが、手っ取り早くて楽チンです。
(お店で販売できる衣類は1kg=150円、リサイクル資源になる衣料は1㎏=1円)
売却金を持って、はま寿司へ~。(^^♪

うなぎ、まぐろたたき軍艦、オニオンサーモン、海老天、ハマチ、アオサ味噌汁。
しゃりハーフを含めて5皿食べました♪

お会計は557円(クーポンなど使って)。
ごちそうさまでした♪ ^^
- 関連記事
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク