fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

苦手な看護師さん/家呑み

  • 2023/07/22

  • 面会に行って来ました。

    母が入院している整形外科は個人病院で、医師は2人(親子)。

    入院ベッドが20床。

    病棟の看護師さんは10人くらいでしょうか。
    (外来を含めたら15人くらい?)

    母が、ここ数日間に薬の飲み間違いを数回やらかしたそうです。

    IMG_93232.jpg

    1日分の薬が小分けされて、テーブルの上に置いてあるのに、朝の薬を昼に飲んだり・・。

    その日の担当の看護師さんが、

    「夜中にトイレに何度も行くから寝れないのかな・・。昼はよく寝ているから、朝昼夜の区別がついてないのかも」

    「入院していると、ちょっと進む(認知)かもしれませんね」と言いました。

    看護師さんの中には、出来た事を褒めてくれる人と、出来なかった事を報告してくる人、何も言わない人がいます。

    (大体はこちらから聞かなければ何も言わない)

    その看護師さんは、毎回、出来なかった事だけをわざわざ伝えてくる。

    トイレの失敗とかもね。

    世話をかけて申し訳ないと思いますが、時々トゲを感じます。

    出来た事を言ってくれると、すごく嬉しいのに。

    「お母さん、今日は数歩、歩けたんですよー!」とか、
    「食事の量も増えてきましたよー」とか。

    出来た事も出来なかった事も、どちらも事実なのだろうけど、出来なかった事ばかり言われると不安になります。

    その看護師さんは、介護認定調査の時も、

    「もう少し症状が落ち着いてからでないと、先生は意見書を書いてくれないと思いますよ(実際は書いてくれた)」とか、

    「老健の入所は難しいですよ、混んでるから他のとこ探した方がいいですよ」とか。

    (ケアマネさんは「老健」で大丈夫って言ってるもん!)

    母がエアコンが寒いと言ったら、「もう1枚着ればいいんじゃないですか」と言ったそうで、まあそれはそうなんですけど・・。

    母は「優しくない人」と呼んでます。^^;

    ツンツンしているわけじゃないけど私も苦手。

    でも確かに、その日の母はいつもよりおかしかったかな・・。

    話しをしていても、最後まで言葉が続かない感じでした。

    良い日もあれば悪い日もあるね。

    それでも、夜のポータブルトイレが外れたので4人部屋に移りました!

    母は寂しがり屋なので、賑やかになって良かった。^^

    昨日の家呑み。
    IMG_93256.jpg

    刺身、イカとアスパラ(業スー冷凍)のマーガリン醤油炒め、絹厚革命(お気に入り)、しらたきキンピラ、ツルムラサキお浸し。

    銀鮭(養殖)のお造り
    IMG_93255.jpg

    天然の鮭には寄生虫がいる場合があるので生食には向かないそうですが、養殖なら大丈夫だそうです。
    (天然の鮭が捕食する餌に起因するらしい)

    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    今日もトレビアーン♪
    -------------------------

    お隣を張り込み中のカム。
    IMG_3251_202307201839119b6.jpg

    15分ほどこのまま。眠くなってきた? 
    IMG_3249_202307201839169a6.jpg

    最初から寝てたみたい。^^;
    IMG_93250.jpg

    (≡^・^≡)

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    三国にいらしてたのですね♪
    私も随分前ですがNORAに行ったことがあります。

    看護師さんは色々ですね。悪い人ではないけど馬が合わないとか…。
    私も、そんなに痛がる人は珍しいですよと言われへこんだことがあります。
    嘘でも痛いですよねと寄り添ってほしいものです。

    介護保険の申請もされると面倒なのが見え見えです。
    母の病院は入院中に申請したほうが重くおりるので、ぜひ入院中に申請してくださいとアドバイスをくれました。

    Re: nanokaさんへ

    三国行きましたよ~。
    最近は地域性を活かしたオシャレなお店がいっぱい出来ましたね。^^

    看護師さん色々です。
    キツイお仕事と思いますが、笑顔で接してくださると癒されます。
    患者&家族目線の看護師さん、尊いです・・。


    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村