『ロカボ』と言われる緩やかな糖質制限中です。
(1食の糖質~40g、おやつ~10g、1日の総糖質量70~130g)
身長164㎝ | 体重 | 腰回り | 体脂肪 | 皮下脂肪 |
---|---|---|---|---|
2017/10、ダイエット開始時 | 53.5 | 75.0 | 29.2 | 26.7 |
2018/10、1年目 | 49.3 | 67.0 | 24.0 | 22.5 |
2019/10、2年目 | 50.0 | 68.0 | 24.4 | 22.2 |
2020/10、3年目 | 52.5 | 70.5 | 25.8 | 23.2 |
2021/10、4年目 | 51.6 | 70.0 | 24.9 | 22.4 |
2022/10、5年目 | 51.7 | 70.5 | 26.4 | 23.3 |
2023/7、5年9ケ月目 | 52.0 | 71.0 | 26.3 | 23.7 |
糖質制限ダイエットも早5年9ケ月目。
1年後に一番体重を落とした後は、じょじょにリバウンド。
最近は行ったり来たりですねぇ。
ジムは、3日に1回のペースで続けていて、最近は『トレッドミル』というランニングマシンにハマってます。
お腹周りを意識して、体の中心軸はずらさずに、腰をひねるよう歩いてます。
さらに傾斜をつけて、30分くらい早歩きすると、心拍数も120近くまで上がり、カロリーも200kcalほど消化。
ふくらはぎや、ももの筋肉も鍛えられてると思います。^^
-----------------------------
元夫も糖尿病です。
私より数値が悪いのに、甘い物も食べるし(餅系が好き)、米も麺類も普通に食べてる。
ついにHbA1cは7.0、空腹時血糖値も140を超えて、医者から薬を進められたそうですよ。
元夫が「薬はまだ飲みたくない」と言うと、医者の機嫌が悪くなったんだって。
医「自分で管理出来ないなら(食事や運動)もう薬しかないですよ!」
その通りと私は思うけど、元夫は猛反撃。
「管理とか言うけど、食事指導とか具体的に何もしてくれないのに急に薬とか言われても納得できない。もういい!」って怒って帰ってしまったんだって。^^;
短気なんですよねぇ。
インスリンとか糖質の事も説明されたらしいけど、何の事かサッパリわからず、余計に腹が立ったそうです。
私「ブドウ糖とか学校で習った覚えない? 炭水化物を食べると消化されて最終的にブドウ糖とかになるやろ? それがエネルギーの素になるんやけど、血液中にブドウ糖が増えると、すい臓からインスリンが出て血糖の濃度をコントロールしてくれるんやわ」
元夫「・・・」
私「2型糖尿病の人は、インスリンの出が悪かったり、働きが悪くなってるから、血糖値が下がりにくくなるんだよ」
元夫はそういうのはどうでもいいようで、耳をふさいでました。
^^;(どうしたらいいのかだけ聞きたいらしい)
多分病院でも聞く耳持たずだったんでしょうねぇ。
食事の事では、今まで私も何回かは「食べすぎじゃない?とか、間食は控えた方がいいんじゃない?」と言ったことあるんです。
でも、いつも笑ってごまかすだけなので「勝手にすればいいわ」と思ってました。
そして、頭に来た元夫は、病院を変えたそうです。
今度の病院では、とにかく痩せる事!と言われたらしい。
食事も、もっと野菜をたくさん食べてとか、具体的な指導があったそうで、やる気が出たみたいですよ。
■目標
一ケ月で3キロ痩せる。
主食は今までの半分に。
野菜たくさん。
間食は辞めるか、ごく少し。
1日8,000歩以上。
今のところ、頑張っているようです。^^
昨日の家呑み。

地場産のカレイの塩焼き、野菜盛り、エリンギソテー(ガーリック、塩胡椒)。
カレイ、大きかった!
30㎝くらいありました。

( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
毎日暑いな~~、グビッ!
-------------------------
柔らかいゴムで、振るとトカゲのしっぽのような動きをします。

興味はある・・。

とても気になる・・。

でもちょっと怖い・・。

(≡^・^≡)
- 関連記事
-
- 糖尿病、血液検査の結果2023.9.13/家呑み
- 糖質制限5年10ケ月目の記録/8月のベランダ/家呑み
- 糖質制限5年9ケ月の記録/元夫の血糖値/家呑み
- 糖質制限5年8ヶ月目の記録/保険は払い損なのか
- 糖尿病、血液検査の結果2023.6.14/昼マック
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク