fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

糖尿病の本/図書館ランチ

  • 2023/09/17

  • 糖尿病の話の続きです。

    病院の後、図書館へ行き、糖尿病関係の本を2冊読みました。

    IMG_4432.jpg

    『血糖値を下げる食べ方と生活』

    食物繊維、GI値、食後の運動、減量、食後血糖値を抑える食品とか、すでに周知の話が多く、目新しい情報はなかったので、パラパラ流し読み。

    でも、「飲み過ぎると血糖値上昇!」ってところは気になった。

    アルコールは体内でブドウ糖に変換されることはないんだけど、肝臓に貯蔵されてるグリコーゲンの分解を促進させる働きがあるんだって。

    だから飲み過ぎは、血糖値を上昇させるおそれがあるってこと。

    『糖尿病の原因は体にいいはずの油が原因だった』

    植物性油(リノール酸)の毒性について書かれていました。

    オリーブオイル、ココナッツ油、バーム油でさえも危険だと。

    バターやラードや牛脂や豚脂の方が安全性が高いって言うから驚きです。
    (脳卒中の予防効果も期待できる)

    糖尿病の食事ガイドラインとは逆なのでは?

    色々書いてありましたが、リノール酸の害に対抗するために積極的に摂りたいのは、オメガ3脂肪酸。

    えごま油、アマニ油、DHA、EPAだそうです。

    糖尿病の改善や予防についての本、情報誌、動画はごまんとあります。

    地中海食、一汁三菜、α-リノレン酸、食物繊維、βグルカン、茶色の食品・・・。

    自分に合うかどうか? 続けられるかどうか?

    糖尿病に限った事ではなく、栄養バランス、腹8分、運動を心掛けて、あと加工食品はなるべく避けた方がいいのは確か。

    これからも無理せず、ゆるく糖質制限は続けていきます。

    (HbA1cが7になったら、もっと必死に抵抗すると思う ^^;)

    -------------------

    図書館ランチ。
    IMG_4441.jpg

    トマト野菜カレー、雑穀米(小)、豆サラダ。880円税込み

    IMG_4444.jpg

    カレールーがもろもろしてるのは、ほぐしチキン。

    ご飯は120gくらいあったかなー。
    カレーが美味しくて全部食べちゃいました。^^

    IMG_4443.jpg

    IMG_4445.jpg

    寝ていたところをシャッター音で起こしました。
    IMG_4414.jpg

    ぼけら~顔。
    IMG_4417.jpg

    アンヨがかわいい。
    IMG_4418.jpg

    (≡^・^≡)

    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    No title

    おはようございます(^ω^)
    油に関しては、なんだか色々な意見があるようで、よく分からない私…
    我が家にあるのは、オリーブオイル、米油、胡麻油のみっつだけ。
    摂取しすぎない程度に摂取してるかなぁ。
    動物性脂肪は、血糖値にはどうなのか?分からないけど、コレステロールには確実に悪いので、あんまり…なのですわ。
    でもね、ペコリーノさんの動画で知って驚いたことがあって、今はマーガリンよりバターのほうがトランス脂肪酸が多いみたいだわ。
    マーガリンにもよると思いますが、例えば小岩井のマーガリンは、トランス脂肪酸ゼロに近いし。
    生協のマーガリンも、かなり抑えられています。
    私ね、菓子パンや洋菓子を常食してる人に、「マーガリンは身体に悪いと思います」と言われたことがあるのですわ。
    いやいや、それを言うなら、まずはご自分が菓子パンや洋菓子を止めてダイエットしなさいよ…みたいな;
    マーガリン、たくさん入ってと思うし…
    よく分かりません。
    高濃度のEPA.DHAは、病院処方で飲んでます。
    今はジェネリックが出てるので、安いですよ。
    三割負担で、1ヶ月分、千円ぐらいです。
    病院処方以外のこういうものは、ぼったくり価格なのですわ…
    これも何かに効いているのかどうか? 分からないけど。
    自然の食品から摂取するほうがいいみたいですが、そんなには摂取できないしね;
    長々と失礼しました…

    Re: 水菜さんへ

    水菜さん、こんにちは。

    我が家はオリーブオイル、ゴマ油、えごま油です。^^

    そうそう。
    油脂メーカーの努力あって、最近のマーガリンに含まれるトランス脂肪酸はバターの半分以下にまで低減されてますね。
    「マーガリンは危険」という意識はなくなりました。

    たまに自分でお菓子を作ると、かなりの量の砂糖を入れても甘くないのでビックリします。
    市販のお菓子はどんだけ~って。
    菓子パンやお菓子には油や添加物も多くて、消化や分解、解毒をするのに体内のビタミンやミネラルを大量に消費しちゃうそうですよ~。
    取り過ぎは注意ですね。
    毎日お酒を飲んでる私が言うのも何ですが・・。^^;

    EPA.DHA、病院からの処方、いいですね。
    中性脂肪や悪玉コレステロールを下げて、血液サラサラ、動脈硬化の予防に効果ありだと思いますー。

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村