昨日は、息子の診察日(精神科)だったのに、時間になっても起きてこない。
様子を見に行くと、「病院は行かない、もういい」とか言う。
「はっ? 何がいいの? いい加減にしろー!」
出来ない事もたくさんあって生きづらいかも知れないけど、工夫して生きていかないとダメなの。
病院には行かないとダメなの。
急に薬を飲まなくなったら離脱症状が出て、もっと辛くなるよ。
何に落ち込んでるんか知らんけど、「どうでもいい」とか、中学の時からちっとも成長してない。
バカじゃないの!
久しぶりにキレました。( ´Д`)=3
結局、息子はしばらくしてムスっと怒ったように起きて病院に行きましたが、私はスッキリしません。
こんな時は緑の自然に癒してもらいましょう♪
『実の生る公園(大谷公園)』です。

前に来た時は、まだ桜が咲いてたと思うから、半年ぶりかな。
鬱そうとしてますね。
さて、実りの秋、何が生ってるかな~~。^^

(誰でも収穫OKみたいです)
まずは藤棚に長~い豆が生ってます。

加熱すれば食べられるそうですが、放置されてます。
美味しくないんでしょうね。^^;

栗は旬!

落ちてるのは、だいたい誰かに収穫されてます。
2~3個は拾えたけど、去年食べてみたら、あまり美味しくなかったので置いて帰りました。^^;

カリンです。

カキです。

クルミです。

ブルーベリーはもう終わり、干からびた感じ。

ヤマボウシ。

生でもジャムにしても食べられるそうです。^^
イチジクはまだ小さいですね。

ミカンはたわわ~。

展望台に登りました。

ツタが絡まってます。

河原でもよく見かけるツタだけど、花が咲いてて良い匂いがしました。

「ハナノナ」というアプリで調べてみたら、「葛(くず)」だって!
へぇーこれがそうなんだ!
葛湯とか葛茶とか葛粉とか、健康成分いっぱいですね。^^
ちゃっかり、ミカンを2個収穫して帰りました。^^

まだ青いけど、ちょうど良い頃に来たら、おそらく残ってないだろうしネ。
スダチの代わりにしようかな。
はちみつ漬けにしても美味しそう(^^♪
お酒のアテ。^^

ネギ焼き、長ナスと鶏ももポン酢炒め、カニカマ、長ナスの糠漬け(サツマイモみたい)。
ネギ、卵、おからパウダー、豚こま、和風顆粒ダシ、ベーキングパウダー、水適量。


長ナスと鶏もも肉をオリーブオイルで炒めて、ポン酢。

( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
今日も良い日を~
-----------------------
ぐ~す~。

癒される。^^

起こしてゴメン、でも撮りたくなるの~。

(=^・^=)
- 関連記事
-
- 外に出る効果/朝倉氏遺跡/家呑み
- 秋分の墓参り/図書館ランチ/家呑み
- キレてしまった/実の生る公園を楽しむ/家呑み
- 話がちが~う/食べ過ぎ
- リフレッシュ、植物園へ/JA野菜直売所/家呑み
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク