半月ほど前から、左上の奥歯が痛い・・・。
最初は食事で噛んだ後しばらくとかだったのが、痛み(疼痛)を感じる時間が少しずつ長くなりました。
ちょうど母が、施設を一時退所した頃で、その後もなんだかバタバタしてて後まわしにしてたけど、やっと歯医者へ!
もう30年来、行き付けの歯医者さんです。
1年に1度、検診&クリーニングに通ってます。
他の人のブログを覗くと、歯医者は半年に1回とか、3ヶ月に1回とか通われている?
でも、私の歯医者さんは1年に1度でいいと言うので(患者さんにもよるけど)従ってます。
「痛いのはどこですか?」と聞かれたけど、左上の一番奥か、二番目なのか自分でもハッキリわからないの。
広範囲でぼんやり痛い・・。^^;
先生曰く、
「一番奥の歯は過去に虫歯で詰めてある。二番目奥歯も治療して金属をかぶせてあるけど、どちらも見た目は問題なさそう。噛んだ後痛いというなら、嚙み合わせの問題かな?」
そう言えば、去年、歯科衛生士さんに嚙み合わせを指摘されました。
赤い紙を口の中に入れてカチカチ噛むやつで、「右と左であたりの強さが違う、主に左で噛んでるんじゃない?」との事。
そこから来てるのかなぁ・・。
もし神経が炎症を起こして痛むのなら、神経を取る治療が必要らしい。
とりあえず嚙み合わせを調整してもらったら、痛くなくなったので数日間、様子見すると言う事になりました。
が! 家に帰ったらまた痛いのよ~。
色々いじられたから?
水もしみるし(歯医者さんではしみなかった)、噛むとやっぱり痛い(><)
( ´Д`)=3 フゥ
歯痛って憂鬱ですね・・。
肩もこるし。
次回予約は5日後。
しばらくは様子見です。
昨日の家呑み。

よだれ鶏、豆もやし、かまぼこ、スナップエンドウ、エリンギ、トマト。
鶏むね肉を茹でて、丸美屋『よだれ鶏の素』を使いました。

可もなく不可もなく・・。
最近よく買う豆もやし。

袋のままレンチンOKなので楽チン~♪
スナップエンドウは業スーの冷凍。
エリンギと一緒に蒸し焼きにしただけ、美味しいです。
痛くない反対の歯で噛んで食べました。
( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
歯は全身の健康の源~
---------------------
猫トンネルでジタバタしてたので近づいてみたら・・。

攻撃されたー。

罠だった、(≡^・^≡;)
- 関連記事
*ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)



*しましまネコをフォローする
↓ブログ2号、家呑みブログです^^

スポンサーリンク