fc2ブログ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

…………………………………………………

思い立ったが吉日、金沢ひがし茶屋街へ

  • 2023/10/05

  • 日帰りで美味しい物を食べに行こうと思いつき、ふらり金沢へ。

    金沢へは普通列車でも片道1時間半、1,340円で行けるので、軽い気持ちで出掛けられます。
    (ちなみに特急を使うと約45分、2,870円)

    急ぐこともないし、今回も普通列車で金沢に着いたのは10時。

    IMG_4862.jpg

    東口の鼓門(つづみもん)。

    金沢の伝統芸能である能をコンセプトに設計されているそうです。

    目的の「ひがし茶屋街」へは歩いても30分くらい。

    いつもは寄り道しながら(近江町市場とか)ぶらぶら行きますけど、今回はバスにしました。
    (疲れが残らないように・・)

    『城下まち金沢周遊バス』の右回りルートに乗り、「橋場町」で下車。

    ひがし茶屋街のメインストリートです。

    IMG_4826.jpg

    風情のある出格子と、石畳の古い街並みが続きます。

    IMG_4828.jpg

    外国人観光客、修学旅行生、たくさん居たけど、京都と比べると10分の1くらい?

    歩きやすいです。^^

    IMG_4831.jpg

    IMG_4832.jpg

    金沢には三つの茶屋街(ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街)が現存していて、今も芸妓さんを抱えて営業しているお茶屋さんもあります。

    それぞれに趣がありますが、ひがし茶屋街は、重要伝統的建造物保存地区として、昔の美しい街並みが保存されていて観光地化されています。

    金箔、九谷焼、和菓子屋、カフェ等が立ち並びます。
    IMG_94882.jpg

    IMG_94833.jpg

    「東山みずほ」さんでお昼にしました。^^

    IMG_4835.jpg

    平日昼、一番乗りでした。

    IMG_94836.jpg

    一汁七菜のおばんざい定食をチョイス。

    IMG_94838.jpg

    主菜はトマトハンバーグ(おから入り)と鯖の塩焼き。

    他には大根煮、加賀野菜入り酢の物、サツマイモのゴマ和え、糀の漬物など。

    土釜で炊き上げたご飯は、おこげが美味しかったです。^^

    食後は「中島菜」の豆乳プリンとコーヒー。

    IMG_94844.jpg

    乗っかってた「麩菓子」が美味しかったです。

    デザートとドリンクも付いて2,300円。
    観光地にしては良心的かも?

    食後は、主計町茶屋街へ向かいました。

    浅野川大橋。
    IMG_94823.jpg

    中の橋。
    IMG_94859.jpg

    浅野川沿いに、昔ながらの風情ある料理屋や茶屋が立ち並んでいます。

    IMG_94853.jpg

    IMG_94854.jpg

    IMG_94858.jpg

    暗がり坂。
    IMG_94857.jpg

    薄暗い石段。文豪の泉鏡花が幼少の頃、学校に行く際に通ったとか。

    あかり坂。
    IMG_94856.jpg

    暗がり坂に平行しています。
    作家の五木寛之氏が命名したそうです。

    ゆっくり楽しんだつもりだけど、午後1時には金沢駅に到着。
    (早っ!)

    帰りの電車は2時半を予定してたので、金沢フォーラスや百番街をウロウロ。

    IMG_94867.jpg

    百番キッチン。
    IMG_94868.jpg

    オープンな感じで、お一人様でも気軽にちょい呑み出来そうー。

    IMG_94883.jpg

    でも呑みは封印。(ノ_<)
    (福井駅近くの駐車場に車を置いてあるので)

    2階の「100banマート」でお買い物して帰りました。

    IMG_94873.jpg

    IMG_94875.jpg

    神戸亭さんのおろしハンバーグと棒棒鶏サラダ。
    ジャーマンベーカリーさんの、レーズンパンとツナチーズのフレンチトースト。

    あ、あ、あーーー。

    レーズンパンの中に虫がいる。((((;゚Д゚))))

    IMG_94877.jpg

    生きていて元気に動いてる。
    嫌ーー!(><)

    そのまま捨てました。

    気を取り直して、家呑み。
    IMG_94881.jpg

    買って来たお惣菜とパン、全部息子と半分ずつ。

    今回の旅の支出ざくっと。
    ・電車、バス、駐車場代・・約3,400円
    ・飲食代、お土産など・・・約3,600円

              合計 約7,000円

    ---------------------
    ( ^_^)/□□\(^-^) カンパーイ!
    お疲れ様~
    ---------------------

    IMG_4885_20231004110121291.jpg

    (≡^・^≡)


    関連記事

    *ランキング参加中*応援して頂けると嬉しいです(^^)

    にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ シニアライフランキング

    *しましまネコをフォローする

    シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし - にほんブログ村

    ↓ブログ2号、家呑みブログです^^

    burogu_1.jpg

    スポンサーリンク

  • コメントの投稿

    非公開コメント

    残念!

    ジャーマンのレーズンパンに虫が侵入!地元民として申し訳ない!

    Re: きなこさんへ

    いえいえ、これに懲りずまたジャーマンさん寄ります。^^
    それにしても金沢が地元って羨まし~。

    金沢てキレイな街やねえ。

    百番キッチンの石川県の日本酒と
    おでんが気になりますね!
    僕だったら飲み食べ歩き80%
    観光20%のような気が…
    なので自然と?ディープな
    街探索になってしまいます。
    福井と金沢て僕の住んでる
    西条と福山と似たような
    距離と料金ですね。
    明後日から酒まつりが
    始まります。楽しみです。

    Re: ガス風船オヤジさんへ

    おでんと自酒に誘惑されそうになりましたよ。
    飲み食べ歩きは、最高に楽しいですよね。
    でも昼呑みは、後で体がだるくなるので、たくさんは呑めないのです・・。
    (多分、血圧が下がり過ぎる)
    酒まつり、いいですねー。
    テンションあがりそう(^^♪

    良かったですね♪

    こんにちは。1時間半で金沢へ。いいなあ~
    良かったですね。いい気分転換が出来ましたね。
    そうそう思い立った日が吉日です。
    明日への元気に繋がりますね。
    その行動力素敵ですよ。
    金沢に行きたいと思い続けてうん十年。この5月にやっと実現しました。
    落ち着いたいい街でした。
    また思い立ったらお出かけしてくださいね。

    ようこそ金沢に!

    はじめまして。
    いつも楽しく拝読させていただいております。
    ようこそ金沢に!
    しかし、ジャーマンベーカリーさんの袋に虫が!
    私のような年齢(60代)なら誰でも知っている 昔は金沢の一等地にレストランも展開されていた 老舗のパン屋さんなのに、とても残念です。
    私だったら トラウマになりそう。
    余りにひどいので、ジャーマンさんに 苦情を言った方がいいのでは?

    Re: ららる~♪さんへ

    心のメンテになりましたよ~。
    でも、現実に戻るのも早い・・。^^;
    定期的に行かねば!
    ららる~♪さんも、5月に金沢に行かれたんですね!
    金沢は伝統工芸産業が盛んだし、街並みは風情があって魅力的な街です。^^

    Re: Junko.mさんへ

    Junko.mさん、はじめまして!
    コメントありがとうございます。^^
    金沢の方なんですね!

    ジャーマンさんのパン、せっかくお土産に買ったのに、虫が入っててすごくショックでした。(><)
    でも、もう捨ててしまったし諦めますよ。
    被害が私だけであったことを祈ります。

    広告

    プロフィール

    しましまネコ

    Author:しましまネコ

    60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。
    2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
    お酒が大好きで毎日呑んでます♪

    スポンサードリンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    検索フォーム
         
    PVアクセスランキング にほんブログ村